MEDIA / COLUMN
SPRING:
AZALEASつつじの名所・庭園
RECOMMENDおにわさんのおすすめ
NATIONAL TRESURE GARDENS“庭の国宝”特別名勝の庭園
KYOTO GARDENS京都の庭園
NEW POST新着庭園ギャラリー

旧報恩寺庭園(五百禩神社)

Kyu-Houon-ji Temple Garden, Obi, Miyazaki

“九州の小京都”飫肥を江戸時代通じて治めた藩主・伊東氏の菩提寺に残る三連石橋の庭園。国登録名勝。神社の建築も国登録文化財。

竹香園

Chikkoen Garden, Obi, Miyazaki

“九州の小京都”飫肥の玄関口・JR飫肥駅からすぐ。貴族院議員・高橋源次郎の邸内に明治時代に作庭された近代日本庭園。桜の名所。

鵜戸神宮

Udo Jingu Shrine, Nichinan, Miyazaki

縁結びの神社としても人気。宮崎県南部を代表する神社から日向灘を見下ろす絶景は「鵜戸」の名で国指定名勝のランドスケープ。

妙国寺庭園

Myokoku-ji Temple Garden, Hyuga, Miyazaki

古くからの港町「細島」に残る、江戸時代中期に造られた説もある宮崎県唯一の国指定名勝庭園。

橋口氏庭園

Hashiguchi-shi Garden, Hyuga, Miyazaki

重要伝統的建造物群保存地区「美々津」に残る安土・桃山時代の古庭園。宮崎県指定名勝。

日向歴史民俗資料館庭園(河内氏住宅)

Hyuga City History and Folk Museum's Garden, Hyuga, Miyazaki

重要伝統的建造物群保存地区「美々津」の商家に造られた江戸時代の枯山水庭園。

喜楽亭庭園

Kiraku-tei Garden, Toyota, Aichi

「喜楽亭」は豊田市神明町に存在した料理旅館で大正時代の建築。現在は駅西の「とよた科学体験館」敷地内に移築され、国登録有形文化財に指定されています。(2016年10月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認くださ…

熱田神宮 南神池

Atsuta Jingu Shrine, Nagoya, Aichi

「熱田神宮」は創建より1900年超と伝わる、名古屋のみならず日本を代表する神社の一つ。戦災などにより建築は近現代に完成したものが多く、現在の社殿は2009年に完成したもの。 境内には「南神池」(写真1〜4枚目)のほか、国登録有形文化財の「龍…

白鳥庭園

Shirotori Garden, Nagoya, Aichi

名古屋市近郊で最も広い本格的日本庭園――中村昌生さんの手掛けた和風建築“清羽亭”も見どころ。

静嘉堂文庫

Seikado Bunko Garden, Setagaya-ku, Tokyo

三菱財閥・岩崎彌之助、岩崎小彌太が設立した図書館。ジョサイア・コンドルが設計した“岩崎家玉川廟”や国分寺崖線の自然が楽しめる庭園も。

次大夫堀公園民家園

Jidayubori Park, Setagaya-ku, Tokyo

「次大夫堀公園 民家園」は世田谷区立の公園で、江戸時代後期〜明治時代初期の世田谷区の名主屋敷や民家、蔵や門を移築・復元し、農村風景を再現しています。 旧安藤家住宅主屋(ちょうど訪れた際は改修工事中…)をはじめとした茅葺きの建物はいずれも世田…

瀬田四丁目旧小坂緑地

Seta 4 Chome Kyu-Kosaka Park, Setagaya-ku, Tokyo

「旧小坂家住宅」は昭和初期の建築で、衆議院議員・貴族院議員などを務めた小坂順造の別邸として建てられたもの。世田谷区指定文化財。現在は一帯が世田谷区立の公園「瀬田四丁目旧小坂緑地」となっています。 武蔵野の台地・国分寺崖線に沿った敷地の高地部…