伊達家のお墨付きも与えられていた平安時代に開かれた古刹に残る池泉観賞式庭園。
-
【お知らせ】9/30(火)・10/3(金) よみうりカルチャー『特別名勝の名庭「金地院庭園」と日本庭園が美しい「桜鶴苑」見学とお食事を楽しむ』開催!- 2025.09.09 UPDATE
-
【お知らせ】『まいまい京都』で「おにわさん」担当者との庭園めぐり、10月・11月コースが受付中- 2025.09.01 NEW
-
【お知らせ】2025年も開催!クラブツーリズム『おにわさん厳選/至極の庭園めぐり』※名古屋開催決定!- 2025.05.22 UPDATE
-
【お知らせ】9/7(日) 美術家・ミヤケマイさん主宰『大人の寺小屋 余白』で日本庭園に関する講義を担当。- 2025.08.21
-
【お知らせ】8/2(土) 静岡市・浮月楼内『浮月花寮』で開催の「終らない庭のアーカイヴ」トークイベントに「おにわさん」担当者が登壇。(参加無料)- 2025.07.22
-
【お知らせ】中日新聞社『庭~THE GARDEN』コラボ企画、中日ツアーズ『遠州の庭園めぐり』開催(2025年7月/名古屋発)- 2025.05.28
-
【お知らせ】3/1(金)国土交通省主催『令和5年度ガーデンツーリズム登録制度 登録証交付式・ 全国会議』でゲスト講演- 2024.03.01
-
【お知らせ】『ウチとソトをつなぐもの 沓脱の変遷と役割 中世・近世の庭園と建築から』(淡交社)発売中!- 2025.07.07 NEW
-
【お知らせ】静岡・SBSラジオ『Radio*East』毎月第2土曜日〜カレンフジPresents「おにわさん」放送中!- 2024.07.~
-
『おにわさん』はカレンフジ株式会社により運営されています。
-
【お知らせ】雑誌『&Premium(アンド プレミアム)』2025年8月号「心を整える、日本の旅。」に”おにわさん”担当者の“聖地”が掲載。- 2025.06.30
-
【note/コラム】雑誌『庭NIWA』vol.259では庭園アーカイヴ・プロジェクト『終らない庭のアーカイヴ』や著書『洲浜論』の原瑠璃彦さんが登場。- 2025.06.10
-
【お知らせ】4/8(火) ZIP-FM『MORNING BOOOOOOST』のTHE FOCUSに「おにわさん」担当者が出演。- 2025.04.06
-
【お知らせ】中日新聞 2025年3月24日号「MONDAY経済」に“ガーデンツーリズム”の可能性についてコメントを寄せています。- 2025.03.26
-
【コラム】『語りかける庭』展@京都・有斐斎 弘道館:トークイベント「庭と庭師のアーカイヴから露わになるもの」と「おにわさん」が目指すUX?の話- 2025.03.13
-
【お知らせ】「おにわさん」が初の監修、「2025 和を感じる12ヶ月 日本庭園カレンダー」発売開始!- 2024.09.18
-
【お知らせ】9/20(金)TOKYO FMのピーター・バラカンさんナビゲーター番組に「おにわさん」から2名がゲスト出演!- 2024.09.18
-
【メディア】日本経済新聞土曜版:日経プラスワン「なんでもランキング」に協力しました。- 2024.05.19
-
8/6 文化放送『編集長 稲垣吾郎』に「おにわさん」中の人が出演。稲垣吾郎さんとお庭トークしました。- 2023.08.06
【おにわさん】のSNSから。
ART / MUSEUMアートスポット・美術館の庭園
-
広島県の庭園 | 尾道市の庭園
なかた美術館
Nakata Museum of Art Garden, Onomichi, Hiroshima -
伊豆の庭園 | 三島市の庭園
ヴァンジ彫刻庭園美術館/クレマチスの丘
Vangi Sculpture Garden Museum, Nagaizumi, Shizuoka -
山梨県の庭園 | 北杜市・韮崎市の庭園
清春芸術村
Kiyoharu Art Colony, Hokuto, Yamanashi
-
滋賀県の庭園 | 大津市の庭園
月心寺走井庭園・橋本関雪別邸「走井居」
Gesshin-ji Temple Garden, Otsu, Shiga -
埼玉県の庭園 | 川口市・さいたま市の庭園
花田苑
Hanataen Garden, Koshigaya, Saitama -
岡山県の庭園 | 岡山市の庭園
少林寺庭園
Shorinji Temple Garden, Okayama
-
福井県の庭園 | 福井市の庭園
一乗谷朝倉氏遺跡 南陽寺跡庭園
Ichijodani Asakura Clans Ruins – Nanyo-ji Temple ruins Garden, Fukui -
京都市の庭園 | 中京区の庭園
二条城庭園
Nijo Castle Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 右京区の庭園
法金剛院庭園
Hokongo-in Temple Garden, Kyoto
-
京都市の庭園 | 左京区の庭園
真如堂庭園
Shinyodo Temple Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 左京区の庭園
金福寺庭園
Konpuku-ji Temple Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 上京区の庭園
岡田家
Okada Garden, Nishijin, Kyoto

箱泉寺庭園

村田商人やましょう記念館(旧大沼家住宅)庭園
国の重要伝統的建造物群保存地区である宮城県村田町。重厚な蔵造り商家の町並みの中で公開されている「村田商人やましょう記念館」。 明治〜大正期に造られた商家建築が「旧大沼家住宅」として2018年に国の重要文化財にも指定されました。建物内から眺め…

龍島院庭園
「龍島院」(りゅうとういん)は重要伝統的建造物群保存地区である宮城県村田町にある伊達家の菩提寺で、伊達政宗の息子である村田藩主・伊達宗高公御廟があります。 斜面の高い位置にある龍門爆からの流れが見所の池泉観賞式庭園であり、何かと龍推し。ツツ…

まんだら堂やぐら群
【期間限定公開】鎌倉周辺でよく見られる洞穴「やぐら」。それが特に密集しているのが国指定史跡の古道「名越切通」の道すがらにある「まんだら堂やぐら群」。 世界遺産登録をめざした「武家の古都・鎌倉」にも構成された史跡。かつては寺院があった場所とさ…

瑞泉寺庭園
鎌倉時代〜室町時代初期を代表する禅僧・夢窓疎石(夢窓国師)が京都の世界遺産・天龍寺/西芳寺より以前に作庭した池泉庭園。国指定名勝。

鶴岡八幡宮神苑
鎌倉を代表する神社の境内に残る“源平池”は源頼朝や北条政子の命で整備された神苑。現代に開かれた“神苑ぼたん庭園”も。

永福寺跡浄土庭園
「永福寺」は鎌倉時代初期、源頼朝により建立された寺院。江戸時代に廃寺になってしまったそうですが、鶴岡八幡宮などと並び鎌倉の三大寺社の一つとされ、2017年に大きな浄土庭園が復元されました。国指定史跡。 (2018年4月訪問。以下の情報は訪問…

中村藤吉家庭園
「中村藤吉本店」は江戸時代から続く京都・宇治茶の老舗。店舗棟とカフェの間に、大きなクロマツによる中庭があります。 また「お抹茶体験」に参加することで、茶室「瑞松庵」に隣接する京都府指定名勝の茶庭が見られます…今回は参加できなかったので、また…

原邸別荘 天神山庭園
横浜・三渓園を造った原財閥の創業者「原善三郎」が出身地に築庭したもう一つの広大な庭園。春のみの限定公開。

星溪園
江戸時代末期に造られた池泉回遊式庭園。高床式の「積翠閣」等の茶室も見どころ。熊谷市指定名勝。

豊泉寺庭園
戦国時代に創建された寺院に明治時代に造られた池泉鑑賞式庭園。

扇湖山荘庭園
実業家・長尾欽弥の別荘に近代京都を代表する作庭家・七代目小川治兵衛と岩城亘太郎が作庭を手がけた、鎌倉山からの相模湾の眺望が絶景の庭園。