MEDIA / COLUMN
OCTOBER:
MODERN 近代(明治時代・大正時代)の庭園
RECOMMENDおにわさんのおすすめ
NATIONAL TRESURE GARDENS“庭の国宝”特別名勝の庭園
KYOTO GARDENS京都の庭園
NEW POST新着庭園ギャラリー

瑞楽園

Zuirakuen Garden, Hirosaki, Aomori

実は日本屈指の“国文化財庭園”の集積地・津軽/弘前…この地域独自の造園流派の庭師・三代に渡り作庭された“大石武学流庭園”の代表的な庭園の一つ。国指定名勝。

平川市役所 尾上分庁舎庭園

Hirakawa City Onoe Branch Office Garden, Hirakawa, Aomori

ジブリ映画『借りぐらしのアリエッティ』のモデルと言われる洋館『盛美園』のまち・津軽尾上。旧町役場庁舎に平成年代に作庭された現代の大石武学流庭園。

一条恵観山荘

Ichijo-Ekan-Sanso Garden, Kamakura, Kanagawa

首都圏で“桂離宮”の趣を味わいたかったら…後水尾天皇の弟・一条恵観が京都に築き、堀口捨己が鎌倉への移築を手がけた国重要文化財の茶室と、苔や新緑の美しい庭園。

アルテピアッツァ美唄

Kan Yasuda Sculpture Museum / Arte Piazza Bibai, Bibai, Hokkaido

イタリアを拠点に活動する世界的彫刻家・安田侃の彫刻作品が新たな息吹をもたらす、北の大地の開放的なランドスケープと廃校が舞台の野外彫刻美術館。

三瀧寺庭園“補陀落の庭”

Mitaki-dera Temple Garden, Hiroshima

日本人より欧米の観光客に人気…?被爆建物に登録の寺院建築の残る広島の紅葉の名所寺院。昭和の代表的作庭家・重森三玲作庭の庭園“補陀落の庭”も。

グランドプリンスホテル高輪 日本庭園

Grand Prince Hotel Takanawa's Japanese Garden, Minato-ku, Tokyo

昭和の巨匠・村野藤吾の建築に囲まれた日本庭園…皇室・竹田宮家の邸宅をルーツとし、港区指定文化財の古建築も配された東京を代表するホテルの庭園。楠岡悌二作庭。

大棟山美術博物館

Daitozan Art Museum Garden, Tokamachi, Niigata

“大地の芸術祭 越後妻有トリエンナーレ”を訪れるアートファンに立ち寄って欲しい近代和風建築と、苔の名庭園『貞観園』の村山家が残すもう一つの庭園——

ぶなが池植物公園「マザーツリー空中庭園」

Bunagaike Botanical Garden, Echigo-tsumari, Niigata

国際芸術祭『大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ』の初期作品の一つ。現代美術家・保科豊巳さんにより2003年に作庭された環境芸術作品/庭園。

花のいえ(角倉了以邸址)庭園

Hana-no-ie Garden, Arashiyama, Kyoto

嵐山・渡月橋からすぐ。京都の豪商・角倉了以の邸跡に開かれた旅館に残る、大名茶人・小堀遠州作庭と伝わる庭園。“京都を彩る建物や庭園”選定。

清春芸術村

Kiyoharu Art Colony, Hokuto, Yamanashi

“白樺派”の画家たちが思い描き、現在では安藤忠雄/谷口吉生/藤森照信/吉田五十八ら日本の近現代を代表する建築家の作品も点在する“芸術村”。

素透撫 stove

Stove Rock Garden, Hokuto, Yamanashi

近代の名工による鎌倉の実業家の旧邸“冬青庵”の前に世界的美術家・杉本博司/新素材研究所が新たに作庭した、志水晴児の彫刻作品が主役のモダンな枯山水庭園。

瑞巌寺庭園

Zuiganji Temple Garden, Matsushima, Miyagi

日本三景“松島”の名刹。戦国武将・伊達政宗が再興、桃山文化を現代に伝える国宝寺院。京都の老舗“庭司”植音により作庭の新たな枯山水庭園も。