近畿・関西の庭園

近畿・関西の庭園ガイドが698件あります。
今日のPICK UP

阿自岐神社庭園

Ajiki-Jinja Shrine's Garden, Toyosato, Shiga

約1500年前、日本に漢字を伝えた「王仁」により作庭されたと言われる日本最古の庭園の一つ。滋賀県指定名勝。

西教寺塔頭庭園群

Subtemple gardens of Saikyo-ji, Otsu, Shiga

明智光秀により寄進された坂本城門と、参道に連なる塔頭の国登録有形文化財建築と庭園。

盛安寺庭園

Seian-ji Temple Garden, Otsu, Shiga

明智光秀ゆかりの寺院に作られた、国重文の客殿から眺める「聖衆来迎図」を表した枯山水庭園。滋賀県指定名勝。

大通寺公園(大通寺御裏庭園)

Daitsu-ji Park, Nagahama, Shiga

長浜を代表する寺院・大通寺(長浜御坊)の庭園として江戸時代末期に作庭された池泉回遊式庭園。

四天王寺本坊庭園

Shitennoji Temple Honbo Garden, Osaka

江戸幕府2代目将軍・徳川秀忠により再興された国重要文化財建築と、茶人・木津聿斎の手掛けた2つの庭園「補陀落の庭」「極楽浄土の庭」。

芬陀院 雪舟庭園(雪舟寺)

Fundain Temple Sesshu Garden (Sesshu-ji), Kyoto

水墨画家・雪舟等楊禅師が作庭し、現代に重森三玲により復元された枯山水庭園「鶴亀の庭」。

淡路島国営明石海峡公園

Awajishima Akashi-Kaikyo National Government Park, Awaji, Hyogo

「淡路夢舞台」に隣接し、東京ドーム約9個分の広さをほこる公園。大阪湾を眼下にのぞむ枯山水風の庭園も。

旧柏原銀行庭園

Kyu-Kashiwabara Bank's Garden, Maibara, Shiga

米原・大垣間でぶらり途中下車――中山道六十九次の宿場町「柏原宿」に残る明治時代以前の町家と池泉式庭園。

泉涌寺 来迎院庭園「含翠庭」

Sennyu-ji Temple Raigo-in Garden, Kyoto

空海が開いた寺院に、赤穂浪士・大石内蔵助良雄により造られた茶室「含翠軒」とその庭園。

妙勝寺庭園

Myosho-ji Temple Garden, Awaji, Hyogo

室町幕府初代将軍・足利尊氏が必勝祈願をした古刹に残る、江戸初期の池泉鑑賞式庭園。兵庫県指定名勝。

柏原宿歴史館庭園

Kashiwabara-shuku History Museum's Garden, Maibara, Shiga

米原・大垣間でぶらり途中下車――中山道六十九次60番目の宿場町「柏原宿」の博物館に残る大正時代の庭園。

長浜八幡宮庭園

Nagahama Hachimangu Shrine Garden, Nagahama, Shiga

長浜城主となった豊臣秀吉により再建された神社に、桃山時代に造られた池泉回遊式庭園。

もっと詳しい地域で絞るDetailed area
PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。