苔むした庭門も美しい―聖徳太子が創建した代々の尼寺に残る、後白河天皇と建礼門院が対面した池泉式庭園。

京都市北部の庭園
京都市北部の庭園ガイドが47件あります。
今日のPICK UP
-
京都市の庭園 | 左京区の庭園
ザ・プリンス京都宝ヶ池庭園
The Prince Kyoto Takaragaike's Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 左京区の庭園
圓通寺庭園
Entsu-ji Temple Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 左京区の庭園
岩倉具視幽棲旧宅
Former Iwakura Tomomi House's Garden, Kyoto
京都市の庭園 | 左京区の庭園

寂光院庭園
Jakkoin Temple Garden, Ohara, Kyoto
2020年4月18日更新
京都市の庭園 | 左京区の庭園

圓通寺庭園
Entsu-ji Temple Garden, Kyoto
後水尾天皇(上皇)が『修学院離宮』の前に造営した離宮の庭園は、京都を代表する借景庭園の一つ。国指定名勝。
2019年12月19日更新
京都市の庭園 | 左京区の庭園

実相院庭園
Jisso-in Temple Garden, Kyoto
皇室ゆかりの門跡寺院に残る池泉庭園と、植治12代目・小川勝章氏監修で市民参加で作庭した庭園“こころのお庭”。
2019年11月25日更新
京都市の庭園 | 左京区の庭園

岩倉具視幽棲旧宅
Former Iwakura Tomomi House's Garden, Kyoto
明治維新を牽引した岩倉具視が一時京を追われ移り住んだ隠れ家——苔庭の作庭は七代目小川治兵衛。国指定史跡。
2019年11月25日更新
京都市の庭園 | 北区の庭園

西村家庭園
Kamigamo Nishimura Villa's Garden, Kyoto
平安時代に上賀茂神社の神主・藤木重保により作庭された、神山の借景と曲水の流れの美しい庭園。
2019年6月20日更新
京都市の庭園 | 北区の庭園

大徳寺 真珠庵庭園
Shinju-an Temple Garden, Kyoto
一休さんゆかりの寺院に造られた村田珠光作庭の枯山水庭園「七五三の庭」と金森宗和好みの茶室・庭玉軒。
2019年2月25日更新
京都市の庭園 | 北区の庭園

大徳寺 龍源院庭園
Daitoku-ji Temple Ryogen-in Garden, Kyoto
室町時代に相阿弥により作庭された苔庭をはじめ、複数の枯山水庭園を堪能できる「洛北の苔寺」。
2019年2月22日更新
京都市の庭園 | 北区の庭園

光悦寺庭園
Kotesu-ji Temple Garden, Kyoto
本阿弥光悦が過ごした芸術村の面影を残す庭園。光悦好みの竹垣“光悦垣”や、数多くの茶室の中には木村清兵衛や小川治兵衛が携わったものも。
2019年1月23日更新
京都市の庭園 | 北区の庭園

源光庵庭園
Genko-an Temple Garden, Kyoto
石田三成軍に敗れた鳥居元忠の「血天井」が残る本堂から眺める枯山水庭園と、「悟りの窓」「迷いの窓」。
2019年1月21日更新
京都市の庭園 | 北区の庭園

しょうざんリゾート京都庭園
Shozan Resort Garden, Kyoto
本阿弥光悦がかつて芸術村を開いた場所に、現代になって造られた苔の美しい池泉回遊式庭園。様々な茶室も。
2019年1月20日更新
京都市の庭園 | 左京区の庭園

禅華院庭園
Zenge-in Temple Garden, Kyoto
【事前予約推奨】「禅華院」は修学院離宮のすぐ傍にある寺院で、特徴的な山門は修学院離宮の中御茶屋から移築されたもの。 道路や参道から苔がきれいな枯山水庭園(かつては池泉観賞式だった?)が見えますが、後日調べたら小堀遠州の作庭説があるとのこと。…
2018年7月29日更新
もっと詳しい地域で絞るDetailed area