尾道市の庭園

尾道市の庭園ガイドが6件あります。
今日のPICK UP

耕三寺 潮聲閣庭園

Kosanji Temple Choseikaku Garden, Setoda, Hiroshima

アート・スポット“耕三寺”を開いた金本耕三が母親の為に造営した、贅が尽くされた近代和風建築の名作。国登録有形文化財。

耕三寺 未来心の丘“巍々園”

Kosanji Temple “The Hill Of Hope”, Setoda, Hiroshima

国登録有形文化財の鮮やかな寺院建築群と、彫刻家・杭谷一東が作り上げた現代庭園はインスタでも人気。

尾道文学公園(志賀直哉旧居・中村憲吉旧居)

Onomichi Literature Park, Onomichi, Hiroshima

幾多の文人・歌人が愛した尾道。尾道水道を見下ろす景勝地に残る、志賀直哉とアララギ派リーダー・中村憲吉の旧宅。

LOG

LOG, Onomichi, Hiroshima

スタジオ・ムンバイ・アーキテクツが日本で初めて手掛けた作品は尾道の新たなアート/カルチャー/庭園スポット。

浄土寺庭園

Jodo-ji Temple Garden, Onomichi, Hiroshima

国指定名勝。「浄土寺庭園」は江戸時代後期に造られた築山泉水式庭園で(枯山水庭園に見えますが、狭いながら流れがある)、作庭は雪舟13代の孫・長谷川千柳と伝わります。方丈前の枯山水庭園、露地なども見どころ。 「浄土寺」は飛鳥時代・聖徳太子によっ…

爽籟軒庭園

Sorai-ken Garden, Onomichi, Hiroshima

尾道市指定名勝。「爽籟軒庭園」は江戸時代に尾道を代表する豪商・橋本家(広島銀行の前身となる銀行の創業家)の別荘内に造られた庭園。 2007年に尾道市に寄贈され公開を開始、国宝の茶室「妙喜庵待庵」の写しである「明喜庵」も尾道市の重要文化財とな…

PICK UP / COLUMN
最新の庭園情報は約9万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。