巨匠・村野藤吾が建築を手掛け、近代京都を代表する造園家・小川治兵衛が作庭を手掛けた近代和風旅館の庭園。

2018年01月
-
島根県の庭園 | 益田市・津和野町の庭園
妙義寺庭園
Myogiji Temple Garden, Masuda, Shimane -
富山県の庭園 | 富山市の庭園
薬種商の館 金岡邸庭園
Kanaoka-tei Garden, Toyama -
長崎県の庭園 | 島原市の庭園
島原武家屋敷庭園
Shimabara Samurai Residence Garden, Shimabara, Nagasaki

三養荘庭園

隆泉苑(佐野美術館庭園)
「隆泉苑」は三島市の中心部にある『佐野美術館』に併設されている池泉回遊式庭園と日本家屋。いずれも昭和初期、佐野美術館の創始者・佐野隆一(三島出身の実業家)が両親に贈るために建造されたもので、表門と日本家屋が国の登録有形文化財となっています。…

楽寿園
明治時代に皇族・小松宮彰仁親王の別邸だった地に残る、富士山の溶岩石がド迫力の回遊式庭園。国指定名勝。

向島百花園
国指定名勝。向島百花園は江戸時代後期に完成した花園で、東京に多くある「大名庭園」とは異なり「民営の庭園」として歴史的価値が高いとされています。(そのため?最初の国名勝指定も昭和8年と早い) 佐原鞠塢という人物が旗本だった多賀氏の屋敷跡を購入…

隅田公園(水戸徳川家小梅邸跡)
「隅田公園」は隅田川をまたがってその川沿いにある台東区・墨田区立の公園で桜の名所。 墨田区側の敷地はかつて「徳川御三家」の水戸徳川家の江戸下屋敷・小梅邸があった場所で、現在公園内に残る池泉回遊式庭園はその遺構。現在では東京スカイツリーを間近…

大横川親水公園 紅葉渓谷
大横川親水公園は墨田区立の公園。墨田区内を流れている大横川を埋め立られて造られた親水公園で、完成は平成に入ってから。広さは南北約2kmにも及び、「紅葉渓谷」エリアは東京スカイツリーを借景としながら和風庭園のような石組みと流れ、そして紅葉を楽…

横網町公園 日本庭園
「横網町公園」は旧安田庭園からすぐ近くにある東京都立の公園で、この中には昭和初期に造られた日本庭園があります。作庭は平山勝蔵。 公園の歴史は古く、昭和初期に完成。工事の最中に関東大震災が発生し多数の犠牲者が出たこと、また第二次世界大戦の東京…

旧安田庭園
近代には安田財閥も所有した、東京スカイツリーを借景とする江戸時代の大名庭園。東京都指定名勝。

徳明園(洞窟観音 山徳公園)
高崎のシンボル“白衣大観音”から程近くにある北関東の隠れた名庭園。呉服商・山田徳蔵と近代新潟の庭師・後藤石水の作庭。

九年庵(旧伊丹家別邸)庭園
毎年GWと紅葉期のみ特別公開される、佐賀および九州を代表する紅葉の名所。国指定名勝。

伊東玄朴旧宅庭園
佐賀県指定史跡。伊東玄朴は幕末に活躍した医師。長崎でシーボルトよりオランダ医学を学び、その後江戸で徳川13代将軍・家定の奥医師に。現在の東京大学医学部となった西洋医学所の創設者にもなり、日本国内における近代西洋医学の発展・普及に大きく貢献を…

楽山園
藤井風のMVのロケ地にも。織田信長の次男・織田信雄が城下町小幡に江戸時代初期に作庭した、北関東随一の大名庭園。国指定名勝。