
国指定名勝。岩出山は伊達政宗が仙台に移る前に居城を構えていた町。政宗が仙台に移った後も伊達氏の領地となり、その岩出山伊達氏に造られた隠居所と庭園がこの「有備館」(ゆうびかん)。
茅葺の建物を取り囲むが池泉回遊式庭園は茶人・清水道竿(清水動閑の養子)により江戸時代中期に造園されたもの。
東日本大震災で建物が倒壊してしまいましたが、全ての修復が完了しこの2016年4月から公開が再開されました。ちなみに有備館駅には伊達政宗公の石像が。
(2016年9月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。)
アクセス / Access
JR陸羽東線(奥の細道湯けむりライン) 有備館駅より徒歩1分