浄土宗開祖・法然の名を冠する寺院は季節ごとの“白砂壇”や現代的なガラス枯山水“つながる”が見どころ!春と秋に特別公開の方丈庭園や現代庭園“空の川”も。

池泉鑑賞式の庭園
池泉鑑賞式庭園(観賞式庭園)とは、座敷や書院などの建物から眺めることを想定して造られている庭園の様式。
-
鳥取県の庭園 | 鳥取市の庭園
興禅寺庭園
Kozen-ji Temple Garden, Tottori -
新潟県の庭園 | 十日町市・柏崎市の庭園
ぶなが池植物公園「マザーツリー空中庭園」
Bunagaike Botanical Garden, Echigo-tsumari, Niigata -
山梨県の庭園 | 身延山・市川三郷町の庭園
志摩坊庭園
Shimanobo Temple Garden, Minobu, Yamanashi

法然院庭園

東光寺庭園
京都の大本山で活躍した高僧を輩出した“岐阜の苔寺”、近年は若い力で“開かれたお寺”へ。苔とドウダンツツジの紅葉が美しい庭園も。山県市指定文化財(名勝)。

リーガロイヤルホテル大阪庭園
“大阪の迎賓館”たるホテルは昭和の巨匠・吉田五十八が設計のホテル建築…豪快な滝が見所のメインラウンジ庭園は関西の有力造園家・荒木芳邦作庭。

三瀧寺庭園“補陀落の庭”
日本人より欧米の観光客に人気…?被爆建物に登録の寺院建築の残る広島の紅葉の名所寺院。昭和の代表的作庭家・重森三玲作庭の庭園“補陀落の庭”も。

ぶなが池植物公園「マザーツリー空中庭園」
国際芸術祭『大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ』の初期作品の一つ。現代美術家・保科豊巳さんにより2003年に作庭された環境芸術作品/庭園。

蓮華院誕生寺庭園
《2年間毎日通って造りあげた京都迎賓館より素晴らしいものに》…現代の京都の作庭家が天台宗の名僧の地元・熊本玉名に手掛けた日本庭園。巨大な伽藍にも注目!

浄居寺庭園
戦国大名・武田勝頼ゆかり、世界遺産の庭園クリエイター・夢窓疎石の名跡を継ぐ寺院の文化財庭園。“日本で二番目に高い山”北岳の風景もド迫力!

冨賀寺庭園
関白・藤原忠平/将軍・足利尊氏/徳川家康も訪れ祈願した三河の古刹…新城市指定文化財庭園に国指定重要文化財“三千仏名宝塔図”も。あじさい寺としても人気!

喫茶 竹の熊
令和の時代に阿蘇小国に生まれた、水庭と建築が一体となった“庭屋一如”な庭園が美しいカフェ/ショップ。世界で活躍する庭師・山口陽介(西海園芸)作庭。

満願寺庭園
鎌倉幕府執権の弟・北条時定により創建され、樹齢千年の杉が国天然記念物にも指定の名刹…御家人・梶原氏により手掛けられた庭園は熊本県指定名勝。

御部屋の坂庭園
平戸藩主・松浦氏の側室“御部屋様”の屋敷地だった場所に平成年代に作庭された池泉式日本庭園。面影を残す石畳/石段が平戸市指定史跡。

静雅園
ユネスコ無形文化遺産/国重要無形民俗文化財“綾子舞”を伝える会館前に広がるのは、江戸時代末期に京都の庭師が作庭した柏崎市指定文化財庭園。