駅近の庭園

駅近の庭園の記事が254件あります。

今日のPICK UP

喜楽亭庭園

Kiraku-tei Garden, Toyota, Aichi

「喜楽亭」は豊田市神明町に存在した料理旅館で大正時代の建築。現在は駅西の「とよた科学体験館」敷地内に移築され、国登録有形文化財に指定されています。(2016年10月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認くださ…

赤坂迎賓館・游心亭庭園

Akasaka Palace Yushintei Garden, Minato-ku, Tokyo

贅を尽くした近代の宮殿建築(国宝)と、谷口吉郎の手掛けた和風建築。日本庭園の作庭は岩城亘太郎。

戸越公園

Togoshi Park, Shinagawa-ku, Tokyo

肥後熊本藩・細川家をはじめ、松江藩・松平不昧などの大名が入った江戸屋敷跡の、当時の面影を感じさせる日本庭園。

肥後細川庭園(ライトアップ)

Higo Hosokawa Garden (Lightup), Bunkyo-ku, Tokyo

熊本藩主・細川家の江戸屋敷より残る池泉回遊式庭園が、「竹あかり」で彩られる美しい庭園ライトアップ『ひごあかり』。

専修寺庭園“雲幽園”

Senjuji Temple Garden, Tsu, Mie

2017年に国宝となった大寺院。国宝茶室“如庵”の作者・織田有楽斎が携わった茶室のある庭園は三重県指定名勝。(庭園は要予約)

迎仙閣庭園

Gyosenkaku Garden, Nagasaki

秋に二日間のみ特別公開される、長崎の紅葉の名所。「行仙嶽」の借景と紅葉の美しい回遊式庭園。

毛利庭園

Mouri Garden, Minato-ku, Tokyo

六本木ヒルズにある日本庭園「毛利庭園」。江戸時代に長州を治めた大名・毛利家の江戸上屋敷内に造られた庭園をルーツとし、六本木ヒルズ建設の際に現代風の池泉回遊式庭園として整備されました。池に浮かぶハート型のアート作品はジャン=ミシェル・オトニエ…

旧渋沢庭園(旧渋沢家飛鳥山邸)

Kyu-Shibusawa Garden, Kita-ku, Tokyo

令和の新一万円札の肖像画となる渋沢栄一の邸宅に作られた庭園と、ステンドグラスの美しい洋館「青淵文庫」。

旧朝倉文夫氏庭園(朝倉彫塑館)

ASAKURA Museum of Sculpture's Garden, Taito-ku, Tokyo

朝倉文夫は明治〜昭和年代に活躍した彫刻家で、「朝倉彫塑館」は氏のアトリエ兼邸宅を美術館としたもの。池泉鑑賞式庭園の中庭および屋上庭園が「旧朝倉文夫氏庭園」として国指定名勝となっています。中庭は屋上からの眺めも素晴らしく、屋上からは東京スカイ…

国立西洋美術館園地

The National Museum of Western Art Garden, Ueno, Tokyo

世界遺産『ル・コルビュジエの建築作品』にも構成される、世界的建築家:ル・コルビジェの貴重な建築…実は前庭もコルビジェ設計の文化財庭園。

国会前庭 日本庭園(雪)

National Diet Building Garden (Snow), Chiyoda-ku, Tokyo

国会議事堂の隣にある庭園。和風の南庭と洋風の北庭に分かれており、日本庭園の残る南庭は江戸時代は九鬼氏の屋敷、明治時代には有栖川宮邸を経て、霞ヶ関離宮となった場所。また北庭のある場所は江戸時代は加藤清正や井伊家の屋敷があった場所です。(201…

ホテルニューオータニ日本庭園(雪)

Hotel New Otani Tokyo Japanese Garden (Snow), Chiyoda-ku, Tokyo

「ホテルニューオータニ」は1964年の東京オリンピックを前に開業した、日本を代表するホテル。 日本庭園の作庭は岩城亘太郎。江戸時代には加藤清正や彦根藩主・井伊家の江戸屋敷があった場所で、庭園のルーツはそこに遡る。 >>雪の日じゃ…

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。