春雨庵跡について 「春雨庵」(はるさめあん)は江戸時代初期の著名な僧のひとり・沢庵宗彭和尚が「紫衣事件」で出羽国・上山に流された際に、上山城主・土岐頼行が住まいとして寄進した草庵。「春雨庵跡」として山形県指定史跡で、茶室“聴雨亭”“望岳軒”…
飯田十基の庭園
飯田十基の庭園の記事が2件あります。

山形県の庭園 > 上山市の庭園
春雨庵
Harusamean ruins Garden, Kaminoyama, Yamagata
2019年9月10日更新

東京23区西部の庭園 > 目黒区・世田谷区の庭園
等々力渓谷公園 日本庭園
Todoroki Valley Park Japanese Garden, Setagaya-ku, Tokyo
2018年5月6日更新
「等々力渓谷」は武蔵野台地の南端部で、東京都区内では唯一の渓谷であることから東京都指定名勝となっています。 公園内には昭和年代に造られた斜面を活かした日本庭園と書院建築(休憩所)があります。日本庭園の作庭は飯田十基。庭園そのものはこじんまり…