雪舟の庭園

雪舟の庭園の記事が18件あります。

雪舟(せっしゅう)は日本史を代表する画家であるだけでなく、多くの名庭園を作庭。

室町時代に活躍した禅僧であり、水墨画家。手掛けた作品は国宝・国指定重要文化財になっているものも多く、名実ともに日本の歴史上もっとも有名な画家のひとり。

雪舟の庭園でもっとも知られるのは京都・東福寺の「芬陀院 雪舟庭」かと思いますが、遣明船で明で渡った後に帰国して滞在したとされる九州や中国地方に多く作品が残っています。
国指定名勝となっている「旧亀石坊庭園」「魚楽園」「常栄寺庭園」「医光寺庭園」「萬福寺庭園」あたりが代表作。「清水寺本坊庭園」が個人的には一番好きなのですが、江戸時代に大幅改修され雪舟庭園の原型は留めていないみたいです…。

今日のPICK UP

浄土寺庭園

Jodo-ji Temple Garden, Onomichi, Hiroshima

尾道のレトロな商店街を抜けた先にたたずむ国宝寺院…雪舟の子孫が江戸時代に作庭した国指定文化財庭園。豊臣秀吉が桃山城に建てた重文の茶室“露滴庵”も。

藤江氏魚楽園

Fujie-shi Gyorakuen Garden, Kawasaki, Fukuoka

【2021年6月~閉園中】福岡県内の紅葉の名所としても知られた国指定文化財庭園――室町時代に有名水墨画家・雪舟が作庭した幽玄な池泉庭園。

英彦山 旧亀石坊庭園

Hikosan Kyu-Kameishibou Garden, Soeda, Fukuoka

英彦山庭園群の代表的な作品は、雪舟作庭とされる室町時代の池泉鑑賞式庭園。国指定名勝。

小川家雪舟庭園

Ogawa-ke Sesshu Garden, Gotsu, Shimane

800年間この地に住まわれている小川家に残る雪舟作庭の庭園。島根県指定名勝。

松屋寺庭園

Shooku-ji Temple Garden, Hiji, Oita

国の天然記念物の「日本一の大ソテツ」が名物の寺院に残る、雪舟が初期に作庭した池泉鑑賞式庭園。

龍蔵寺雪舟庭園

Ryuzo-ji Temple Garden, Yamaguchi

龍蔵寺の池泉回遊式庭園は作庭は雪舟とされ、荒廃していた庭園を重森三玲が復元した。境内にある大イチョウが国の登録天然記念物となっている。(2015年9月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) 関連サ…

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。