昭和時代の首相・近衞文麿が日本の政治を動かした旧邸が2024年から公開…近代日本の代表的建築家・伊東忠太の近代和風建築やお庭、カフェも。国指定史跡。
近代和風建築の庭園
-
千葉県の庭園 | 柏市・野田市の庭園

旧武者小路実篤邸跡
Former Mushanokoji Saneatsu House Garden, Abiko, Chiba -
岩手県の庭園 | 奥州市・花巻市の庭園

高野長英旧宅
Former Takano Choei House, Mizusawa, Iwate -
三重県の庭園 | 伊勢市の庭園

賓日館庭園
Hinjitsukan Garden, Ise, Mie

荻外荘(近衞文麿旧宅)

迎賓館サクラヒルズ川上別荘「萬松園」
“日本初の女優”川上貞奴が晩年に造営した、貞奴の美的感覚と大工の粋が詰まった豪華爛漫な近代和風建築と庭園。国指定重要文化財。【予約制の見学会あり】

小泉八雲旧居
2025年NHK朝ドラ“ばけばけ”の舞台に。小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が好み著書に記した武家屋敷と“日本の庭園”。作庭は根岸小石。国指定史跡。

梅村庭園
北海道の貴重な文化財指定庭園の一つ。旧尾張藩士/実業家・梅村多十郎の明治時代の面影残す邸宅建築と庭園。函館の庭師・野中松太郎作庭。

徳明園(洞窟観音 山徳記念館)
夏の避暑にオススメの“洞窟観音”も。高崎のシンボル“白衣大観音”から程近くにある北関東屈指の名庭園。呉服商・山田徳蔵と近代新潟の庭師・後藤石水、建築家・金子清吉の作庭。

多葉喜 庭園“霊泉湧庭”
越前・武生で明治時代に創業、100年以上続いた老舗料亭がカフェ/旅館として再生。旧料亭建築から庭園“霊泉湧庭”を眺めながらの水羊羹が絶品!

旧武者小路実篤邸跡
2025年は11月まで毎月公開!志賀直哉/柳宗悦ら“白樺派”も集った近代/昭和の文豪・武者小路実篤の邸宅跡と、昭和中期のモダンな近代数寄屋建築と庭園。

白沙村荘庭園・橋本関雪記念館
世界遺産・銀閣寺からすぐ。近代日本画の巨匠・橋本関雪が堪能できる美術館と、関雪自身が設計した日本庭園に和風建築群。大文字山の借景が絶景!

鶴巻温泉 元湯 陣屋(平塚園)庭園
近代に造営された三井財閥の別荘“平塚園”が前身…旧福岡藩主・黒田家の別邸から移築された近代和風建築に、“トロロの楠”のそびえる宮崎駿ゆかりの庭園も。

朝倉彫塑館 / 旧朝倉文夫氏庭園
近代/昭和を代表する彫塑家・朝倉文夫の自邸/アトリエに自身の構想で作庭された“庭屋一如”な庭園“五典の池”に先進的な屋上庭園。国指定文化財(名勝)。

一松邸(旧一松定吉邸)庭園
昭和時代に大臣を歴任した政治家・一松定吉が“豊後の小京都”重伝建地区・杵築の城下町に残した近代和風建築。杵築城/別府湾を一望する眺めが絶景のお庭も。

か茂免(旧中井家別邸)庭園
南禅寺界隈別荘に非公開の文化財庭園“中井家の庭”を残す京都の紙商が大正時代に構えた別邸がルーツの名古屋の名料亭の庭園、作庭は七代目小川治兵衛(植治)。


















