南禅寺大寧軒庭園について 【通常非公開・2019年、2020年は秋季に特別公開】 「南禅寺大寧軒」(だいねいけん)は京都を代表する禅寺“京都五山”の別格『南禅寺』の塔頭寺院「大寧院」の跡地に造られた現代数寄屋建築と池泉回遊式庭園。国の特別名…
藪内流(藪内紹智・藪内節庵)の庭園
藪内流(藪内紹智・藪内節庵)の庭園の記事が6件あります。

京都市の庭園 > 左京区の庭園
大寧軒庭園

京都市の庭園 > 左京区の庭園
旧三井家下鴨別邸
旧三井家下鴨別邸について 「旧三井家下鴨別邸」(きゅうみついけしもがもべってい)は三井財閥・三井家の別邸として、大正時代に造営された邸宅。主屋・玄関棟・茶室が国指定重要文化財となっており、2016年より庭園とともに一般公開が開始されました。…

京都市の庭園 > 東山区の庭園
両足院庭園“半夏生の庭”
建仁寺塔頭両足院“半夏生の庭園”について 【不定期公開】 「両足院」(りょうそくいん)は京都を代表する寺院の一つ『建仁寺』の塔頭寺院。桃山時代以降に作庭された複数の庭園があり、そのうち藪内流5代目・竹心紹智が作庭の池泉回遊式庭園の“書院前庭…

京都市の庭園 > 左京区の庭園
大寧軒庭園(春の特別拝観)
南禅寺大寧軒庭園について 【通常非公開・2020年春に特別公開】 「南禅寺大寧軒」(だいねいけん)は京都五山の別格「南禅寺」の塔頭「大寧院」の跡地にある非公開の池泉回遊式庭園と和風家屋。国の特別名勝『金地院庭園』の隣。庭園は明治時代に造られ…

京都市の庭園 > 東山区の庭園
建仁寺 両足院庭園(紅葉)
建仁寺 両足院庭園について 【不定期公開】 「両足院」(りょうそくいん)は京都を代表する寺院の一つ『建仁寺』の塔頭寺院。桃山時代以降に作庭された複数の庭園があり、そのうち藪内流5代目・竹心紹智が作庭の池泉回遊式庭園の“書院前庭”は京都府指定…

大阪府の庭園 > 吹田市の庭園
旧西尾氏庭園
吹田市にある旧西尾家住宅(国登録重要文化財)のお庭が「旧西尾氏庭園」として国登録記念物(名勝地関係)に指定。吹田の地はかつて上皇の領地で、この地にもあった仙洞御所(上皇の御所)に勤めた料理人の屋敷として明治〜昭和初期に造られたのがこの建物。…