縁結びにご利益の“愛逢地蔵様”も人気。幕末に“近衛家の清少納言”と呼ばれた老女津崎村岡局が再興した奥嵯峨の隠れた紅葉の名所。【秋に特別公開】

紅葉の名所の庭園
かならずしも紅葉の時期に行けているわけではないのですが、自ら行った紅葉が美しかった庭園と、一般的に紅葉が有名な庭園をご紹介。
-
京都市の庭園 | 東山区の庭園
泉涌寺本坊庭園“仙山庭”
Sennyuji Temple Honbo Garden, Kyoto -
兵庫県の庭園 | たつの市の庭園
聚遠亭
Shuen-tei Garden, Tatsuno, Hyogo -
京都市の庭園 | 右京区の庭園
妙心寺 大法院庭園
Myoshinji Daihoin Temple Garden, Kyoto

直指庵

雷山千如寺 大悲王院
NHK朝ドラ“おむすび”の舞台・糸島で古代からの歴史を持つ名刹の、福岡県天然記念物の大カエデを中心とする紅葉の名所庭園。

庭園喫茶 デセール(旧こい茶屋)
京都・奥嵯峨にたたずむ、愛宕山系が借景の紅葉庭園を眺めながらパティシエ出身シェフのケーキが味わえるスイーツ・カフェ。

大興善寺庭園“契園”
奈良時代創建、慈覚大師円仁が再興した天台宗別格本山寺院は“つつじ寺”と親しまれるツツジ/紅葉の名所。“足立美術館”庭園作者・中根金作による庭園も!

清水寺本坊庭園
京都よりも京都――かの水墨画家・雪舟の作庭とも云われる、山の音に包まれる癒やしの庭園。美しい紅葉の他にも新緑やぼたん園も。国指定名勝。

渉成園(紅葉)
京都駅から最寄の国指定文化財の庭園は、京都市内で比較的遅く12月まで紅葉が楽しめる穴場庭園かも…?紅葉+京都タワーの姿も!

吉備路文学館“北泉庭”
ファジアーノ岡山のスタジアムから最も近い庭園は、かつて中国銀行の寮に作庭のお庭。岡山後楽園の作者・津田永忠設計の“田原井堰”から移された滝石組も。

堀江オルゴール博物館(旧太陽閣)庭園
まだ隠れた名庭園がある!阪神間モダニズム屈指のお屋敷街に佇む博物館の庭園は、“東洋の化粧品王”の迎賓館に京都の“植治”七代目小川治兵衛が作庭した絶景庭園。

大龍寺 ドウダン庭園
春・秋に庭園特別公開。1,000本以上のドウダンツツジが斜面一面に染まる紅葉の名所!江戸時代の禅僧・白隠、仙厓の作品が岐阜県指定重要文化財。

東光寺庭園
近年はライトアップも人気…京都の大本山で活躍した高僧を輩出した“岐阜の苔寺”、近年は若い力で“開かれたお寺”へ。苔とドウダンツツジの紅葉が美しい庭園も。山県市指定文化財(名勝)。

教林坊庭園
秋には紅葉ライトアップも!近年人気の滋賀/京都近郊の紅葉の名所…聖徳太子が開いたと伝わる古刹の、大名茶人・小堀遠州作庭と伝わる文化財庭園。

一条恵観山荘
首都圏で“桂離宮”の趣を味わいたかったら…後水尾天皇の弟・一条恵観が京都に築き、堀口捨己が鎌倉への移築を手がけた国重要文化財の茶室と、苔や新緑の美しい庭園。