神社の庭園

神社の庭園の記事が93件あります。

今日のPICK UP

東郷神社神池

Togo Shrine Garden, Harajuku, Tokyo

原宿駅からすぐ近く。東郷平八郎を祀る神社を囲む、近代を代表する造園家・長岡安平の庭園と岩城造園の茶庭。

旧関山宝蔵院庭園

Sekiyama Hozoin-Temple Ruins Garden, Myoko, Niigata

平安時代には空海も訪れた霊山“妙高山”の雪形を借景とし、古くは室町時代に歌われた庭園。国指定名勝。

水尾神社庭園(水尾庭園)

Mio-jinja Shrine Garden, Takashima, Shiga

万葉集にも詠われた“三尾山”を借景として平成年代に作庭された、石組がド迫力で立体的な池泉回遊式庭園。

福島城二の丸御外庭(紅葉山公園)

Fukushima Castle Ninomaru Garden Ruins (Momijiyama Park), Fukushima

江戸時代中期の福島藩主・板倉重寛が福島城二の丸に作庭させた池泉回遊式庭園の遺構。県重文の宝塔も。

根津神社つつじ苑

Nezu-Jinja Shrine Azalea Garden, Bunkyo-ku, Tokyo

江戸幕府5代目将軍・徳川綱吉の兄、徳川綱重が植えたことからはじまった東京のツツジの名所。

阿自岐神社庭園

Ajiki-Jinja Shrine's Garden, Toyosato, Shiga

約1500年前、日本に漢字を伝えた「王仁」により作庭されたと言われる日本最古の庭園の一つ。滋賀県指定名勝。

靖国神社神池庭園

Yasukuni Shrine Garden, Chiyoda-ku, Tokyo

有名神社に明治時代初めに作庭された、滝石組が見所の池泉回遊式庭園。

水島

Mizushima Island, Yatsushiro, Kumamoto

ヤマトタケルの父・景行天皇が立ち寄ったとも言われる八代海の景勝地。国指定名勝。

松井神社の茶庭

Matsui-Jinja Shrine Garden, Yatsushiro, Kumamoto

江戸時代初期、熊本藩主・細川三斎が八代城北の丸の屋敷に造った池泉回遊式庭園。三斎が植えた臥龍梅も見所。

長浜八幡宮庭園

Nagahama Hachimangu Shrine Garden, Nagahama, Shiga

長浜城主となった豊臣秀吉により再建された神社に、桃山時代に造られた池泉回遊式庭園。

金刀比羅宮表書院庭園

Kotohiragu Shrine Omoteshoin's Garden, Kotohira, Kagawa

国名勝「象頭山」の中腹にある四国を代表する寺社仏閣に江戸時代初期に造られた池泉鑑賞式庭園。こんぴらさん。

大村公園(玖島城跡)

Omura Park (Kushima Castle Ruins), Omura, Nagasaki

長岡安平が植えたという国の天然記念物の桜や、かすかに残る大名庭園の遺構が見られる都市公園。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。