現代(昭和・平成・令和)に作庭/造園の庭園

現代(昭和・平成・令和)に作庭/造園の庭園の記事が557件あります。
今日のPICK UP

二条城庭園

Nijo Castle Garden, Kyoto

世界遺産の城郭に残る、小堀遠州作庭の“二之丸庭園”に明治天皇が作らせた”本丸庭園”、そして中根金作の“清流園”。

国立京都国際会館

Kyoto International Conference Center Garden, Kyoto

京都を代表するモダニズム建築、設計は建築家・大谷幸夫。庭園には京都を代表する数寄屋大工・中村外二と庭師・川崎幸次郎による茶室“宝松庵”も。

旧梶村氏庭園(城東むかし町家)

Former Kajimura House Garden, Tsuyama, Okayama

重伝建“城東町並み保存地区”に江戸時代から続いた商家に残る、石組の築山が見所の国登録名勝庭園。

祇園寺庭園

Gion-ji Temple Garden, Mito, Ibaraki

水戸黄門こと徳川光圀ゆかりの寺院に現代の作庭家・枡野俊明と京都・植藤造園が作庭した3つの枯山水庭園。

林芙美子記念館庭園

Hayashi Fumiko Memorial Hall, Shinjuku-ku, Tokyo

昭和前期の小説家・林芙美子が京都の民家について学び山口文象に造らせた、近代数寄屋風建築と庭園。

くろ谷 金戒光明寺庭園

Kurodani Konkai-Komyoji Temple Garden, Kyoto

平家物語にも登場する熊谷直実ゆかりの池泉を中心とした回遊式庭園“紫雲の庭”と、中根金作作庭の露地庭。

松寿院庭園

Shojuin Temple Garden, Hamamatsu, Shizuoka

重森三玲に師事した作庭家・斎藤忠一さんが携わった、浜松の市街地らしからぬ苔の美しい枯山水庭園。

実相院庭園

Jisso-in Temple Garden, Kyoto

皇室ゆかりの門跡寺院に残る池泉庭園と、植治12代目・小川勝章氏監修で市民参加で作庭した庭園“こころのお庭”。

岩倉具視幽棲旧宅

Former Iwakura Tomomi House's Garden, Kyoto

明治維新を牽引した岩倉具視が一時京を追われ移り住んだ隠れ家——苔庭の作庭は七代目小川治兵衛。国指定史跡。

大智寺庭園“無相の庭”

Daichi-ji Temple Garden, Gifu

紅葉の時期に一層美しい市松模様の苔庭“無相の庭”。松尾芭蕉の高弟・各務支考の住居跡“獅子庵”も。

春風萬里荘庭園

Shunpu Banri-so's Garden, Kasama, Ibaraki

あのジャン・レノも訪れた―かつて北大路魯山人が暮らした古民家と魯山人作の茶室から眺められる、“龍安寺”の石庭を模した枯山水庭園。

豪商稲葉本家庭園

Gosho Inaba House's Garden, Kyotango, Kyoto

丹後を代表する豪商の館として建てられた国登録有形文化財の屋敷と“植藤”佐野藤右衛門作庭による庭園。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。