池泉回遊式の庭園

池泉回遊式の庭園の記事が782件あります。

今日のPICK UP

妙心寺 退蔵院庭園

Myoshinji Taizoin Temple Garden, Kyoto

中世と現代の2つの名庭園。室町時代の画家・狩野元信作庭の枯山水庭園(国指定名勝)と、中根金作の“余香苑”。

八幡山公園 日本庭園

Hachimanyama Park Japanese Garden, Utsunomiya, Tochigi

近代の造園家・田村剛により手掛けられた宇都宮のサクラ&ツツジの名所。宇都宮タワーを借景とした日本庭園も。

満福寺庭園

Manpukuji Temple Garden, Murakami, Niigata

城下町村上で桃山時代に創建された寺院の、例年5月と紅葉時期のみ公開されるモミジが美しい池泉回遊式庭園。

吉香公園(吉香神社・吉香茶室・日本庭園)

Kikko Park (Kikko Shrine, Japanese Garden), Iwakuni, Yamaguchi

岩国藩主・吉川家の邸宅跡に作庭された庭園や、国の文化財の神社・武家屋敷が立ち並ぶ都市公園。

寂光院庭園

Jakkoin Temple Garden, Ohara, Kyoto

苔むした庭門も美しい―聖徳太子が創建した代々の尼寺に残る、後白河天皇と建礼門院が対面した池泉式庭園。

うどん本陣 山田家庭園

Udon Honjin Yamadaya Garden, Takamatsu, Kagawa

讃岐うどんの名店に残る回遊式日本庭園。主屋や長屋門、庭門など江戸時代~近代の建造物が国登録有形文化財。

長楽寺庭園

Chorakuji Temple Garden, Murakami, Niigata

戦国時代には“越後の鬼神”本庄繁長、江戸時代には村上藩主の菩提寺となった寺院の、ノムラモミジが美しい庭園。

もみじ公園(旧宝幢寺庭園)

Momiji Park (Hodo-ji Temple Ruins Garden), Yamagata

山形市中心部の紅葉の名所。江戸時代初期に山形城主・松平忠弘自身の手により作庭された池泉回遊式庭園。

池田城跡公園

Ikeda Castle ruins Garden, Ikeda, Osaka

室町幕府管領・細川晴元や細川高国も攻め入った池田城跡に中根庭園研究所が作庭した池泉回遊式庭園。

水琴亭さもん庭園

Suikintei Samon's Garden, Kyoto

幕府や皇室の御殿医を務めた福井家の邸宅に明治時代に作庭された“竹径通幽庭”。京都の隠れた一級品の庭。

上杉神社庭園(米沢城跡)

Uesugi-Jinja Shrine Garden, Yonezawa, Yamagata

上杉謙信が祀られた神社の境内、米沢城の御殿跡に残る池泉回遊式庭園と、伊東忠太設計による神社建築。

遍照院庭園

Hensho-in Temple Garden, Kurume, Fukuoka

昭和の有名庭園研究家・森蘊が作庭した庭園と茶室“以白庵”。江戸中期の思想家・高山彦九郎の墓所は国指定史跡。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。