三条実美らが高杉晋作と会談した“七卿潜居の間”から眺める心字池庭園。鎌倉時代の仏殿建築は国宝に指定。

江戸時代後期・幕末に作庭/造園の庭園
江戸時代後期・幕末に作庭/造園の庭園の記事が154件あります。
今日のPICK UP
-
埼玉県の庭園 | 本庄・熊谷の庭園
星溪園
Seikeien Garden, Kumagaya, Saitama -
奈良県の庭園 | 橿原市・明日香村の庭園
高木家住宅
Takagi Residence, Kashihara, Nara -
愛知県の庭園 | 三河安城・岡崎市の庭園
旧石原家住宅
Kyu-Ishihara House Garden, Okazaki, Aichi
山口県の庭園 | 下関市の庭園

功山寺庭園
Kozan-ji Temple Garden, Shimonoseki, Yamaguchi
2020年3月17日更新
岡山県の庭園 | 倉敷市の庭園

旧野﨑家住宅庭園
Former Nozaki House Garden, Kurashiki, Okayama
10棟以上の建造物が国指定重要文化財。巨大な踏分石や3つの茶室も見所の、江戸時代末期の豪邸の枯山水庭園。
2020年3月15日更新
京都市の庭園 | 左京区の庭園

南禅寺順正庭園
Nanzen-ji Junsei Restaurant's Garden, Kyoto
江戸時代後期に造られた国登録有形文化財の書院で楽しむ、名物・湯豆腐と池泉回遊式庭園“名教楽地”。
2020年3月3日更新
山口県の庭園 | 下関市の庭園

長府庭園
Chofu Garden, Shimonoseki, Yamaguchi
かの大洋ホエールズオーナーも住んだ、幕末の毛利家家老・西運長の屋敷に作庭された城下町長府の代表的日本庭園。
2020年1月19日更新
長崎県の庭園 | 平戸市の庭園

梅ケ谷津偕楽園
Umegayatsu Kairakuen, Hirado, Nagasaki
日本の歴史に欠かせない町・平戸に残る国指定文化財庭園。江戸時代後期、平戸藩主・松浦熈の別邸に作庭された庭園と、国登録有形文化財の建築。
2019年9月15日更新
兵庫県の庭園 | 朝来市・神崎郡の庭園

昌利山 護念寺庭園
Gonen-ji Temple Garden, Asago, Hyogo
近江・湖北出身の庭師・岩崎清光が江戸時代後期に手掛けた石組が特徴的な池泉鑑賞式庭園。兵庫県指定名勝。
2019年9月7日更新
京都市の庭園 | 右京区の庭園

妙心寺 春光院庭園
Myoshin-ji Shunkoin Temple Garden, Kyoto
浜松城、松江城主を務めた堀尾吉晴による“常磐の庭”と伊勢神宮を表現した枯山水庭園“さざれ石の庭”。
2019年8月6日更新
長野県の庭園 | 松本市・安曇野の庭園

百瀬家庭園
Momose House's Garden, Matsumoto, Nagano
昭和年代に重森三玲により復元された、多くの立石が特徴的な江戸時代末期作庭の池泉回遊式庭園。
2019年8月1日更新
福島県の庭園 | 郡山市・須賀川市の庭園

麓山公園
Hayama Park, Koriyama, Fukushima
江戸時代作庭の庭園をルーツに、明治時代には“共楽園”と呼ばれた郡山の都市公園。日本の歴史公園100選。
2019年7月13日更新
東京23区西部の庭園 | 豊島区・新宿区の庭園

甘泉園公園
Kansenen Garden, Shinjuku-ku, Tokyo
江戸時代は清水重好の興した清水徳川家、明治期の相馬子爵家の屋敷の庭園をルーツとする池泉回遊式庭園。
2019年6月21日更新
福井県の庭園 | 勝山市・越前大野市の庭園

武家屋敷 旧田村家庭園
Kyu-Tamura Samurai House Garden, Ono, Fukui
越前大野藩家老・田村家の江戸時代後期の武家屋敷と、大野城の土塁を築山とした借景の美しい枯山水庭園。
2019年6月8日更新
石川県の庭園 | 金沢市の庭園

寺島蔵人邸庭園
Terashima Kurando Samurai House's Garden, Kanazawa, Ishikawa
加賀藩の中級武士・寺島蔵人の暮らした武家屋敷に残る、江戸時代に作庭された枯池式庭園「乾泉」。
2019年5月26日更新