江戸時代初期に作庭/造園の庭園

江戸時代初期に作庭/造園の庭園の記事が197件あります。
今日のPICK UP

喜多院庭園

Kita-in Temple Garden, Kawagoe, Saitama

小江戸川越を代表する寺院に残る、江戸城から移築された徳川将軍ゆかりの御殿と再現された枯山水庭園。

池氏庭園

Ike-shi House's Garden, Nagahama, Shiga

佐々木源氏・伊庭家をルーツに持つ池木龍により江戸初期に作庭された枯山水庭園。滋賀県指定名勝。

赤田氏庭園(赤田草野谷館)

Akada-shi House's Garden, Nagahama, Shiga

小堀遠州が若い頃に作庭を学んだという伝承も残る、江戸時代初期の池泉鑑賞式庭園。滋賀県指定名勝。

金刀比羅宮表書院庭園

Kotohiragu Shrine Omoteshoin's Garden, Kotohira, Kagawa

国名勝「象頭山」の中腹にある四国を代表する寺社仏閣に江戸時代初期に造られた池泉鑑賞式庭園。こんぴらさん。

安楽寺庭園

Anraku-ji Temple Garden, Nagahama, Shiga

伊吹山や遠く比叡山も眺められる、夢窓疎石作庭と伝わる山水廻遊式鶴亀庭園。足利尊氏ゆかりの寺院。

禅昌寺庭園“萬歳洞”

Zensho-ji Temple Garden "Banzaido", Gero, Gifu

茶道宗和流の祖・金森宗和により作庭された、ドウダンツツジと苔の美しい庭園。岐阜県指定名勝。

旧円融寺庭園

Enyu-ji Temple ruins Garden, Omura, Nagasaki

長崎空港の玄関口・大村に残る、数多くの自然石が埋め込まれた独特の枯山水庭園。国指定名勝。

光悦寺庭園

Kotesu-ji Temple Garden, Kyoto

本阿弥光悦が過ごした芸術村の面影を残す庭園。光悦好みの竹垣“光悦垣”や、数多くの茶室の中には木村清兵衛や小川治兵衛が携わったものも。

滋賀院門跡庭園

Shigain-Monzeki Temple Garden, Otsu, Shiga

皇室ゆかりの寺院に小堀遠州により作庭された池泉鑑賞式庭園で、国指定名勝「延暦寺坂本里坊庭園」の一つ。

旧福本藩陣屋跡(大歳神社)庭園

Kyu-Fukumoto-han Jinya Ruins Garden, Kamikawa, Hyogo

播磨国の小藩「福本藩」の陣屋に江戸時代初期に造られた池泉回遊式の大名庭園。兵庫県指定名勝。

大石内蔵助邸庭園(大石神社)

Oishi Kuranosuke-tei Garden (Oishi Shrine), Ako, Hyogo

『忠臣蔵』の中心人物・大石内蔵助の邸宅跡に残る池泉回遊式庭園。国指定史跡。

円珠院庭園

Enju-in Temple Garden, Akashi, Hyogo

光源氏ゆかりの寺町に残る、宮本武蔵作庭の枯池式枯山水庭園。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。