沢庵宗彭和尚が開き、その後を継ぎ大徳寺の住職も務めた天祐紹杲の作庭による枯山水庭園。大阪府指定名勝。

江戸時代初期に作庭/造園の庭園
江戸時代初期に作庭/造園の庭園の記事が197件あります。
今日のPICK UP
-
兵庫県の庭園 | 淡路島の庭園
護國寺庭園
Gokokuji Temple Garden, Minami-Awaji, Hyogo -
静岡県西部の庭園 | 湖西・新居の庭園
本興寺庭園
Honko-ji Temple Garden, Kosai, Shizuoka -
岐阜県の庭園 | 飛騨市・高山市・下呂市の庭園
川上別邸史跡公園
Kawakami Bettei(Residence) Historical Park, Takayama, Gifu
大阪府の庭園 | 堺市の庭園

祥雲寺庭園
Shoun-ji Temple Garden, Sakai, Osaka
2019年10月30日更新
岐阜県の庭園 | 岐阜市の庭園

真長寺の石庭
Shincho-ji Temple Garden, Gifu
奈良時代に行基が開き、国重文の仏像も所蔵する古刹に残る苔の美しい枯山水庭園。岐阜市指定名勝。
2019年9月30日更新
山梨県の庭園 | 身延山・市川三郷町の庭園

覚林坊庭園
Kakurinbo Temple Garden, Minobu, Yamanashi
身延山中興の祖・日朝が開いた宿坊に残る、夢窓疎石作庭と伝わる池泉庭園。本阿弥光悦筆の扁額も。
2019年9月16日更新
和歌山県の庭園 | 高野山の庭園

普門院庭園
Fumon-in Temple Garden, Koyasan, Wakayama
弘法大師空海の師範・勤操が開いた寺院に、江戸時代に小堀遠州により作庭されたと伝わる庭園。
2019年9月10日更新
東京23区西部の庭園 | 中央区・千代田区の庭園

皇居東御苑 二の丸庭園
Imperial Palace East Garden, Chiyoda-ku, Tokyo
かつて江戸城二の丸に小堀遠州が作庭した庭園をルーツとする池泉回遊式庭園。『江戸城跡』として国の特別史跡。
2019年9月6日更新
長野県の庭園 | 松本市・安曇野の庭園

中田氏庭園(中田家住宅)
Nakata House's Garden, Matsumoto, Nagano
明治天皇行在所にもなった屋敷に江戸時代から残り、昭和年代に重森三玲により修復された庭園。長野県指定名勝。
2019年7月26日更新
長野県の庭園 | 飯田・伊那・駒ヶ根の庭園

光前寺庭園
Kozen-ji Temple Garden, Komagane, Nagano
磐田市のゆるキャラ・しっぺいとも縁深い早太郎伝説の舞台のお寺に残る、鎌倉時代と江戸時代の国指定名勝庭園。
2019年7月21日更新
東京23区西部の庭園 | 渋谷区・港区の庭園

旧芝離宮恩賜庭園
Kyu-Shibarikyu Garden, Minato-ku, Tokyo
江戸幕府老中・大久保忠朝の屋敷内に小田原の庭師により作庭された、山手線駅から至近の大名庭園。国指定名勝。
2019年7月16日更新
神奈川県の庭園 | 鎌倉市の庭園

光明寺庭園
Komyo-ji Temple Garden, Kamakura, Kanagawa
国指定重要文化財の鎌倉最大級の本堂から臨む小堀遠州作庭庭園と枯山水の石庭。観光客の少ない鎌倉の穴場庭園。
2019年7月10日更新
宮城県の庭園 | 塩竈・松島の庭園

松島 観瀾亭
Matsushima Kanran-tei, Miyagi
日本三景・松島の絶景を眼前にのぞむ、伊達政宗が豊臣秀吉より譲り受けたという茶室。国重文の障壁画も。
2019年6月25日更新
福井県の庭園 | あわら市・坂井市の庭園

坪川氏庭園(千古の家)
Tsubokawa Family's Garden(Senko-no-ie), Sakai, Fukui
源頼政の末裔・坪川家の残した福井県最古の民家と、茶道宗偏流の始祖・山田宗偏が『養浩館庭園』と共に福井で手掛けた庭園。
2019年6月15日更新
静岡県西部の庭園 | 湖西・新居の庭園

本興寺庭園
Honko-ji Temple Garden, Kosai, Shizuoka
北原白秋も愛した、小堀遠州作庭と伝わる池泉鑑賞式庭園は“遠州三名園”の一つ。国指定重要文化財の本堂も見所。
2019年6月12日更新