甲府の中心部の隠れた名席。京都のお家元の出入大工“丸富工務店”西川富太郎のお茶室と、昭和の東京の代表的作庭家・岩城亘太郎(岩城造園)作庭の茶庭。
昭和時代に作庭/造園の庭園
-
伊豆の庭園 | 三島市の庭園

隆泉苑(佐野美術館)庭園
Ryusenen Garden (Sano Museum's Garden), Mishima, Shizuoka -
京都府の庭園 | 八幡市の庭園

石清水八幡宮庭園
Iwashimizu-Hachimangu Shrine Garden, Yawata, Kyoto -
福岡県の庭園 | 糸島市の庭園

金龍寺庭園
Kinryuji Temple Garden, Itoshima, Fukuoka

山梨中銀金融資料館 茶室「水月」

大田黒公園
近代〜昭和時代の音楽評論家・大田黒元雄が残した、荻窪駅から程近くの東京の紅葉の名所庭園…毎年秋にはライトアップも。洋館が国登録有形文化財。

荻外荘(近衞文麿旧宅)
昭和時代の首相・近衞文麿が日本の政治を動かした旧邸が2024年から公開…近代日本の代表的建築家・伊東忠太の近代和風建築やお庭、カフェも。国指定史跡。

光雲寺庭園
“南禅寺禅センター”としても知られる、後水尾天皇中宮・東福門院の菩提寺。近代京都の名作庭家・七代目小川治兵衛(植治)の庭園は京都市指定名勝。【通常非公開】

晦庵 河道屋
デヴィッド・ボウイやジョブズも好んだ京都の蕎麦の名店が2025年10月に移転/新装開店…!元の店舗から引き継がれた京町家のお庭を眺めながら老舗の味を。

龍子記念館・龍子公園(旧川端龍子邸庭園)
東京に残る“庭屋一如”…近代日本画の巨匠・川端龍子の個人美術館と、龍子自身が設計した近代数寄屋建築が最高な旧宅/アトリエと庭園。2024年、国登録有形文化財に。

小泉八雲熊本旧居
2025年NHK朝ドラ“ばけばけ”で注目の小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が松江の次に暮らした“熊本旧居”。大名茶人・松平不昧公ゆかりの石造物も。熊本市指定有形文化財。

横網町公園 日本庭園
近代日本を代表する建築家・伊東忠太が設計した関東大震災の復興のシンボル“東京都慰霊堂”も有名。昭和の造園家・平山勝蔵が作庭の日本庭園も。

江尻記念館庭園
国選定重要伝統的建造物群保存地区・矢掛の町並みの一角に佇む、昭和を代表する作庭家・重森三玲が構想し重森完途が作庭した枯山水庭園。

桂寿庵
名古屋の伝統的な古い町並み“文化のみち”に佇む隠れ家カフェ。旧・料亭の面影を感じられる茶室と庭園を眺めながら喫茶とスイーツを…

石馬寺庭園「石馬の石庭」
聖徳太子により創建され、太子作の品々や国指定重要文化財の仏像11体を所蔵する名刹。美しい枯山水庭園“石馬の石庭”や紅葉の名所として人気の参道も◎!

菊南温泉ユウベルホテル庭園
熊本市郊外の“菊南温泉”の、嘗て県内で第五位の規模をほこった温泉ホテル…そのお食事処から眺める、巨石が目を惹く枯山水庭園。


















