市町村指定名勝・史跡・文化財の庭園

市町村指定名勝・史跡・文化財の庭園の記事が207件あります。

今日のPICK UP

光雲寺庭園

Kounji Temple Garden, Kyoto

“南禅寺禅センター”としても知られる、後水尾天皇中宮・東福門院の菩提寺。近代京都の名作庭家・七代目小川治兵衛(植治)の庭園は京都市指定名勝。【通常非公開】

青葉山公園 仙臺緑彩館 / 茶室「残月亭」

Aobayama Park Sendai Ryokusaikan Tearoom “Zangetsutei”, Sendai, Miyagi

仙台市民憩いの公園に2023年に開館した和モダンな空間と、仙台藩主・伊達氏の茶室の名を受け継ぐ仙台市指定文化財の“残月亭”と“もりの庭園”。

聖天院庭園

Shodenin Temple Garden, Hidaka, Saitama

奈良時代創建の古刹は古代朝鮮の国・高句麗王族ゆかりの寺院。日高市指定文化財の伽藍や江戸時代から続く宮大工“平茂寺立川流”が手掛けた建築群と日本庭園も◎。

小泉八雲熊本旧居

Koizumi Yakumo Old Kumamoto House Garden, Kumamoto

2025年NHK朝ドラ“ばけばけ”で注目の小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が松江の次に暮らした“熊本旧居”。大名茶人・松平不昧公ゆかりの石造物も。熊本市指定有形文化財。

昌福寺庭園

Shofukuji Temple Garden, Fukaya, Saitama

関東管領の流れを汲む“深谷上杉家”の墓所も残る、上杉氏ゆかりの寺院。初代深谷城主・上杉房憲が開いた寺院に室町時代に作庭の深谷市指定文化財庭園。

中の茶屋・清水崑展示館

Nakanochaya (Kon Shimizu Museum) Garden, Nagasaki

歴史的な国際都市・長崎市の貴重な江戸時代の文化財庭園。“三大花街”丸山のお茶屋がルーツ、現在は漫画家・清水菎のミュージアムにも。長崎市指定文化財(史跡)。

梅村庭園

Umemura Garden, Yakumo, Hokkaido

北海道の貴重な文化財指定庭園の一つ。旧尾張藩士/実業家・梅村多十郎の明治時代の面影残す邸宅建築と庭園。函館の庭師・野中松太郎作庭。

日渉園跡

Nisshoen Garden ruins, Hiroshima

広島市内随一の古庭園…広島藩医により開かれた薬草園の跡に残る、藩主や家老、蘭学者・高野長英らも訪れた庭園。広島市指定史跡。(要事前予約)

旧関川家別荘

Kyu-Sekikawa Residence Garden, Esashi, Hokkaido

《江差の五月は江戸にもない》…北前船船主&松前藩の役人として成功した江差の豪商・関川家が幕末〜明治時代に造営した別荘・庭園。江差町指定有形文化財。

近江商人屋敷 藤井彦四郎邸

Gokasho Omi-shonin Yashiki - Fujii Hikoshiro House's Garden, Higashi-Omi, Shiga

重要伝統的建造物群保存地区“五個荘金堂”の最も広大な庭園!京都“和中庵”も知られる近江出身の実業家が造営した近代のお屋敷。建築が滋賀県指定文化財/国登録有形文化財。

荏原 畠山美術館(旧畠山一清邸)庭園

Ebara Hatakeyama Art Museum Garden, Minato-ku, Tokyo

“畠山記念館”が名前を変えて復活!国宝も多く所蔵する美術館を開いた数奇者・畠山一清が自邸に建立した茶室群に、新進気鋭の建築集団が新たに手掛けた庭園。

旧桜井家住宅

Former Sakurai Residence Garden, Bibai, Hokkaido

JR美唄駅の程近く、炭鉱で栄えた美唄で町長/市長を歴任した名士・桜井家の旧邸。近代和風建築を囲む庭園には、北海道指定有形文化財“美唄屯田兵屋”も。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。