寺社仏閣の庭園

寺社仏閣の庭園の記事が704件あります。

今日のPICK UP

建仁寺久昌院庭園

Kennin-ji Temple Kyusho-in's Garden, Kyoto

建仁寺の塔頭寺院に残る、東山の借景が美しい池泉鑑賞式庭園。通常非公開。

金刀比羅宮表書院庭園

Kotohiragu Shrine Omoteshoin's Garden, Kotohira, Kagawa

国名勝「象頭山」の中腹にある四国を代表する寺社仏閣に江戸時代初期に造られた池泉鑑賞式庭園。こんぴらさん。

正伝永源院庭園

Shoden Eigen-in Temple Garden, Gion, Kyoto

織田信長の弟・織田有楽斎や熊本藩主・細川家ゆかりの寺院に残る池泉鑑賞式庭園と、国宝茶室「如庵」の写しも。

安楽寺庭園

Anraku-ji Temple Garden, Nagahama, Shiga

伊吹山や遠く比叡山も眺められる、夢窓疎石作庭と伝わる山水廻遊式鶴亀庭園。足利尊氏ゆかりの寺院。

禅昌寺庭園“萬歳洞”

Zensho-ji Temple Garden "Banzaido", Gero, Gifu

茶道宗和流の祖・金森宗和により作庭された、ドウダンツツジと苔の美しい庭園。岐阜県指定名勝。

旧大乗院庭園

Former Daijoin Temple Garden, Nara

かつて国宝“興福寺”の門跡寺院だった“大乗院”。京都の世界遺産・銀閣寺の庭園を作庭した善阿弥による室町時代随一の広さの池泉庭園。国指定名勝。

大村公園(玖島城跡)

Omura Park (Kushima Castle Ruins), Omura, Nagasaki

長岡安平が植えたという国の天然記念物の桜や、かすかに残る大名庭園の遺構が見られる都市公園。

本福寺水御堂

Honpuku-ji Temple & Water Temple (Mizumido), Awaji, Hyogo

淡路島で平安時代から続く古刹に平成年代に安藤忠雄が設計を手掛けた、常識を覆す寺院建築。

本法寺庭園

Honpo-ji Temple Garden, Kyoto

本阿弥光悦により作庭された国指定名勝の枯山水庭園「巴の庭」。長谷川等伯作の国重文『佛涅槃図』も見どころ。

旧円融寺庭園

Enyu-ji Temple ruins Garden, Omura, Nagasaki

長崎空港の玄関口・大村に残る、数多くの自然石が埋め込まれた独特の枯山水庭園。国指定名勝。

近江孤篷庵庭園

Omi-Kohoan Temple Garden, Nagahama, Shiga

小堀遠州の菩提寺に作られた「遠州好みの庭」。苔の美しい枯山水と池泉鑑賞式庭園。滋賀県指定名勝。

光悦寺庭園

Kotesu-ji Temple Garden, Kyoto

本阿弥光悦が過ごした芸術村の面影を残す庭園。光悦好みの竹垣“光悦垣”や、数多くの茶室の中には木村清兵衛や小川治兵衛が携わったものも。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。