寺社仏閣の庭園

寺社仏閣の庭園の記事が714件あります。

今日のPICK UP

福田寺庭園

Fukuden-ji Temple Garden, Maibara, Shiga

戦国武将・浅井長政の居館だった書院“浅井御殿”から眺める室町時代末期の枯山水庭園。国指定名勝。(要予約)

酬恩庵一休寺庭園

Shuonan Ikkyu-ji Temple Garden, Kyotanabe, Kyoto

“一休さん”こと一休宗純禅師が晩年を過ごした寺院の石川丈山や松花堂昭乗、村田珠光ら作庭の庭園。国指定名勝。

竹林寺庭園

Chikurinji Temple Garden, Kochi

夢窓疎石作庭と伝わる高知で唯一の国指定名勝庭園。土佐藩主・山内家寄進の本堂・書院は国指定重要文化財。

清水寺光明閣書院庭園

Kiyomizudera Temple Shoin Garden, Yasuki, Shimane

飛鳥時代創建の山陰屈指の古寺は紅葉の名所。国指定重要文化財の本堂や、現在は非公開の室町時代の庭園も。

雲樹寺庭園

Unjuji Temple Garden, Yasugi, Shimane

“足立美術館”創始者・足立全康のルーツは砂紋がユニークな江戸時代の枯山水庭園。国指定重要文化財の大門や梵鐘も。

城南宮神苑“楽水苑”

Jonangu Shrine Garden, Kyoto

足立美術館庭園の作者・中根金作の京都市で最も大きな庭園は“鳥羽離宮”の跡に作庭された“源氏物語花の庭”。

明照寺庭園

Menshoji Temple Garden, Hikone, Shiga

俳人・松尾芭蕉が江戸へ向かう途中に俳句に詠んだ江戸時代初期の池泉回遊式庭園。彦根市指定名勝。

天寧寺庭園

Tenneiji Temple Garden, Hikone, Shiga

井伊家ゆかりの“五百らかん”の寺院の中根金作作庭の“羅漢石庭”と、大老・井伊直弼が自ら監修した石州流庭園。

東寺小子房庭園

Toji Temple Shoshibo Garden, Kyoto

京の冬の旅2021で特別公開。世界遺産寺院“東寺”に残る、七代目小川治兵衛作庭の庭園“澄心苑”。堂本印象の襖絵も。

乗光寺庭園

Jokoji Temple Garden, Matsue, Shimane

平家物語にも登場し、源平合戦でも活躍した平安時代の武将“悪七兵衛”平景清の築庭と伝わる、山陰最古の庭園?

宗安寺庭園“彼岸白道の庭”

Soanji Temple Garden, Hikone, Shiga

石田三成の佐和山城や羽柴秀吉の長浜城御殿を伽藍とする、井伊直政の正室ゆかりの寺院の庭園“彼岸白道の庭”。

龍雲寺庭園

Ryuun-ji Temple Garden, Hamamatsu, Shizuoka

現代京都の代表的作庭家・北山安夫による枯山水庭園“無量寿庭”と大滝を持つ“清浄庭”。天才書家・金澤翔子の“世界一大きい般若心経”も。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。