
“日本初の女優”川上貞奴が晩年に造営した、貞奴の美的感覚と大工の粋が詰まった豪華爛漫な近代和風建築と庭園。国指定重要文化財。【予約制の見学会あり】
迎賓館サクラヒルズ川上別荘「萬松園」について
【毎月2回程度、予約制の特別公開あり】
「旧川上家別邸 萬松園」(きゅうかわかみけべってい・ばんしょうえん)は岐阜県各務原市の木曽川沿いにある川上貞奴の旧邸。「旧川上家別邸」で主屋・表門・茶室が国指定重要文化財。また、道路(国道)を挟んで向かいには貞奴が建立した自らの菩提寺『貞照寺』も。貞照寺も本堂・門など7棟が国登録有形文化財。
1900年のパリ万博での公演など、近代に海外公演を成功させ“日本初の女優”と呼ばれた川上貞奴。
最初の夫・川上音二郎と暮らした現『高砂緑地』、晩年のパートナー“電力王”福澤桃介と暮らした本邸『二葉御殿』(現『文化のみち 二葉館』)など貞奴ゆかりの施設はいくつかありますが、文化財として最も高い評価(国の重要文化財)となっているのがこの『萬松園』。現在はブライダル施設『迎賓館サクラヒルズ川上別荘』内の施設の一つで、一般公開日は限られますが、毎月2回程度特別公開が開催されています(※詳しくは公式サイトをご覧ください)。
名古屋の二葉館も十分豪華ですが。国指定重要文化財となったことに納得の、本当に素晴らしいお屋敷…貞奴の美的感覚と当時の日本大工の粋が詰まりに詰まった素晴らしい建築でした…!
※2025年11月、クラブツーリズムと『おにわさん』のツアーではこの「萬松園」を訪れます。詳しくはリンク先で。
先の『二葉御殿』が建立されたのは大正時代(1920年頃)、そしてこの『萬松園』の造営は1933年(昭和8年)、貞奴が62歳の時。目の前には木曽川、周囲には山々の風景をのぞむ鵜沼の地を気に入った貞奴(貞照寺の背後には磐座の様な岩山の姿も見え、まさに山紫水明な場所)。自らの菩提寺として『貞照寺』を建立し、その参拝の為の別荘として建てられたのが萬松園。
「お参りの為の別荘」という立ち位置ですが、敷地面積約1,000坪(約3,300平方メートル)、V字の様な形に各部屋が配された主屋は建坪150坪、総部屋数は26部屋という大豪邸…。純和風の部屋から洋風のサンルーム、茅葺屋根の田舎家に茶室…。
この建物で特筆する点は色々ありますが(独特な鉄製の瓦、銘木、“電力王”ならではの各種電気設備、数寄屋風意匠から洋風のデザインまで…)、中でもすごいと感じたのは「すべての部屋で天井の意匠が異なる」という点かもしれない…!それもグラフィックではなく、あくまですべて大工仕事として「屋根のパターンが違う」。数ある和風建築の中でも、ここまで天井に凝った建築は見たことがない…。
また、各部屋の障壁画も「かつての名画家」のものを掲示というスタイルではなく、貞奴が画家に描かせた木曽川の景勝地というのもこだわりが感じられる点(中にはダムを日本画として描かせたものも!)。
そんな和風建築の周囲には庭園が広がります。木曽川向きの東〜南部には開放的な芝庭が広がり、V字型の主屋の中央には巨石・飛び石などが配された中庭が。そして主屋の北側には茶室も残り、茅葺屋根の部屋(とその対面の茶室)からは茶庭・露地のような空間が作られています。
芝庭については作り込まれた庭というよりは、目の前の木曽川や周囲の山水画の様な山々の借景をシンプルに楽しむ庭園といった趣き。
貞奴が亡くなる前後から所有者が変遷し、2005年より愛知県に本部を置く「株式会社創寫舘」の下で『迎賓館サクラヒルズ川上別荘』が開業。サクラヒルズに訪れて最初に目に入る洋館もとってもオシャレなのですが、こちらは『後藤別荘』というまた別の近代(大正時代)の洋風建築。敷地内にある『サクラテーブル』では萬松園の見学有無とは別に、ランチなどお食事を楽しめます。
■貞照寺(28〜30枚目)
最後に『貞照寺』についても(※施設・所有者としては別)。サクラヒルズの入口から道路を渡って徒歩3〜4分程。先述の通り、1933年(昭和8年)に川上貞奴により開かれた真言宗の寺院で、先に死別した最初の夫・川上音二郎ら縁故者を弔う為に建立(そして貞奴自身の菩提寺にも)。
かねてから『成田山新勝寺』のご本尊・不動明王を信仰していた貞奴。この貞照寺の伽藍も新勝寺を模して建立され、山号も「成田山」となっています。大きな山門/本堂、そして庫裏/書院/浄水舎など7棟が国登録有形文化財(同じく文化財だった鐘楼は2024年に不審火で焼失)。
諸芸上達・芸能の寺として親しまれ、本堂内には現在活躍されている芸能人の方々の額なども掲げられています。境内には『貞奴縁起館』も。あわせて訪れてみて。
(2025年10月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。)
アクセス・住所 / Locations
JR高山本線 鵜沼駅・名鉄犬山線 新鵜沼駅より2km強(徒歩約30分)
鵜沼駅・新鵜沼駅より路線バス「貞照寺前」バス停下車 徒歩2分
〒509-0123 岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町3丁目82-2 MAP
投稿者プロフィール
