
“おんな城主 直虎”で一躍有名に。井伊直虎・井伊直政の墓所も残る井伊家ゆかりのお寺に、大名茶人・小堀遠州の作と伝わる国指定文化財庭園。遠州三名園。
龍潭寺庭園について
「龍潭寺」(りょうたんじ)は静岡県浜松市の北西部、旧・細江町にある臨済宗妙心寺派の寺院。正式名称は「萬松山 龍潭禅寺」。江戸時代には彦根藩主の大大名となった井伊氏の菩提寺で、2016年の大河ドラマ『おんな城主 直虎』で全国区になった井伊直虎や“徳川四天王”井伊直政など井伊家代々の墓所や御霊屋が残るほか、その庭園が大名茶人・小堀遠州の作庭と伝わり、国指定文化財(国指定名勝)となっています。
遠州地方の名刹による“湖北五山”や遠江国に残る“遠州三名園”の筆頭格的な存在。2025年に久々に訪れたのでその写真を紹介。
その歴史について。奈良時代の733年(天平5年)、名僧・行基菩薩によって開かれた『地蔵寺』がその前身と言われます。『龍潭寺』という寺名となったのは戦国時代、桶狭間の戦いで亡くなった井伊家22代目・井伊直盛の法名にちなんだもの。井伊家との縁は古く、平安時代の1010年(寛弘7年)に龍潭寺門前の井戸から誕生したと言われる井伊氏初代・井伊共保がやがて遠江国守となり、活躍したのち84歳で亡くなると地蔵寺に葬られました。
戦国時代・今川家の支配下になった以降の井伊家のストーリーは大河ドラマでも語られたエピソードなので省略しますが…不遇の時代を乗り越えて井伊直政が徳川家の有力家臣として地位を築き、彦根藩主まで登り詰め、幕末には大老・井伊直弼も輩出。なお彦根にも同名の『龍潭寺』があり、そちらにも素敵な庭園があります!
後述の庭園以外にも、江戸時代に整えられた伽藍(総門、庫裡、本堂、開山堂、井伊家御霊屋など)は静岡県指定文化財。また迫力ある本堂の襖絵「龍虎の襖」は本堂の建立と同じ延宝6年(1676年)に描かれたもので、その他、岩佐又兵衛の作と伝わる「龍潭寺屏風 遊楽之図」が静岡県指定文化財。
庭園について。
■補陀落の庭(浜名湖の庭)
本堂(方丈)の前に広がる枯山水庭園“補陀落の庭”は平成年代に作庭された比較的新しいお庭。その白砂の形から“浜名湖の庭”という別名で地元では親しまれています。白砂の周りにはもこもことした刈り込みが数多く植栽され、近年は北山台杉が植栽されより“京風”な雰囲気に。
■龍潭寺庭園
そして本堂の裏手(北側)にあるのが国指定名勝の庭園。桃山時代〜江戸時代初期の代表的な作庭家/大名茶人・小堀遠州によって1630年頃に作庭と伝わる池泉鑑賞式庭園。横に長細い池泉は心字池になっていて、築山には数多くのサツキ、ツツジ、そして地元のチャート石が多く用いられた石組で鶴・亀、三尊石や滝石組が表現されています。初夏にはサツキがピンクの花を咲かせ、秋にはドウダンツツジとモミジの紅葉が美しい庭園!
視点場(ビューポイント)は2つあり、まずは本堂から庭園を向かい合って見たとき。もう一つが、庭園の上手側にある書院からの眺め。上手側にある書院は大老・井伊直弼が井伊家の菩提寺であるこの龍潭寺に訪れるに伴い増築されたもので、井伊直弼は書院から庭園とその先にある井伊家代々の祀られた「井伊家御霊屋」を眺めたそう。その書院棟は「宝物館」も兼ねており、井伊家のみならず織田信長の遺品なども所蔵。
以前、特別に朱色の楼閣建築・昭堂大悲閣(開山堂:1702年建築)の2階にも上がらせていただきました…!左手には遠州の庭園、そして右手には大きな本堂の屋根に枯山水。遠目にのぞむ引佐の山々の風景も美しかった…!この昭堂大悲閣の周囲には近年アジサイが多く植栽されるなど、境内では季節の花々も楽しめます。
大河ドラマで一躍有名になった『龍潭寺』ですが、龍潭寺の周囲にも静岡県の指定文化財となっている庭園が複数残ります!同じ気賀〜金指エリアでは『実相寺庭園』や『長楽寺庭園』、少し足を伸ばして鎌倉時代の“東海地方最古級”の『摩訶耶寺庭園』など。「おにわさん」を通じて伝えたい“京都や鎌倉まで旅行しなくて、地元にもほこるべきお寺や庭園があるんだよ!”って、自分にとっては浜松(引佐・細江)も本当にそういう場所だったなと感じます。ぜひ色んなお寺を回ってみて。
*2020年12月の拝観の様子は、浜松・浜名湖ツーリズムビューローのYouTubeチャンネル(ジェンヌちゃんねる)『おにわさんと行く!遠州のお寺と庭園巡り【龍潭寺・吉野屋編】』や女優・熊谷真実さん公式チャンネルでも紹介されています。
(2013年6月、2015年11月、2020年2月・12月、2025年6月・7月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。)
アクセス・住所 / Locations
天竜浜名湖鉄道 岡地駅・金指駅より徒歩約30分
天竜浜名湖鉄道 気賀駅よりレンタサイクルで約10分
遠鉄バス・奥山行き 神宮寺バス停下車 徒歩10分
〒431-2212 静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989 MAP
投稿者プロフィール
