
「昭和の電力王」松永安左ヱ門の旧居と、私設美術館前に広がる池泉式庭園。国登録有形文化財の茶室も。
松永記念館・老欅荘について
「松永記念館」(まつながきねんかん)は小田原城にある「小田原市郷土文化館」の分館で、元は昭和の電力王・松永安左ヱ門による私設美術館。
「電力王」「電力の鬼」と言われた松永安左ヱ門の邸宅として作られた老欅荘(国登録有形文化財)の敷地に作られたもので、記念館の前には池泉回遊式庭園も。まだ庭園の一角にある茶室「葉雨庵」も大正期に造られた登録有形文化財で、市内にあった野崎廣太(幻庵)の邸宅より移築されたもの。
また、埼玉県にも松永安左ヱ門ゆかりの古民家と庭園『睡足軒の森』が残ります。この睡足軒の森の向かいの「平林寺」が安左ヱ門の菩提寺で墓所も。
(2017年10月、2018年5月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。)
アクセス / Access
箱根登山鉄道 箱根板橋駅より徒歩8分
JR東海道新幹線・小田急小田原線 小田原駅より徒歩30分(市内にレンタサイクルあり)
〒250-0034 神奈川県小田原市板橋941-1 MAP