
室町時代には一大勢力をほこった真言宗の大寺院。小堀遠州作庭と伝わる庭園は国指定名勝で、国宝の“大塔”も。
庭園フォトギャラリーGarden Photo Gallery
根来寺庭園について
「根来寺」(ねごろじ)は高野山『金剛峯寺』とともに紀州の真言宗のメッカとして平安時代からの歴史を持つ大寺院。室町時代には一大宗教都市を形成し、現在も広大な境内を持ちます。
境内でひときわ目立つ「大塔」は国宝に指定され、江戸時代に作庭された国指定名勝の庭園は小堀遠州の作庭と言われます。
(2016年10月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。)