円山公園

Maruyama Park, Kyoto

“祇園枝垂桜”が有名な京都の桜の名所!東山の借景が雄大な日本庭園も実は国指定文化財(国指定名勝)。近代京都の有名庭師・七代目小川治兵衛作庭。

庭園フォトギャラリーGarden Photo Gallery

京都・円山公園 日本庭園について

「円山公園」(まるやまこうえん)は明治時代に造園された京都市最古の都市公園。公園中央の“祇園枝垂桜”が京都の代表的な桜の名所として特に有名ですが、東山へと続く地形を活かした回遊式日本庭園は近代京都を代表する庭師・七代目小川治兵衛(植治)による作庭で、国指定文化財(国指定名勝)となっています。

坂を下れば国宝『八坂神社』や祇園の繁華街。南には『高台寺庭園』『圓徳院庭園』、北には国宝『知恩院』と京都有数の観光エリアにして市民憩いの場。
観光で訪れていた頃も含め、幾度と通りかかっている庭園のさまざまな季節の写真を紹介。2021年4月の桜のピークの写真や、2022年9月の中秋の名月、2023年1月の雪の日の写真など。

その歴史について。古くは鎌倉時代に慈円僧正により和歌に詠まれた景勝地で、江戸時代までは現在も公園の斜面を登った先に現存する『安養寺』、『雙林寺』、『長楽寺』等の寺社の境内地でした。
明治維新後の廃仏毀釈/上知令によって約9万平方メートル(!)の寺域が没収され、その地に1886年(明治19年)に造営されたのが円山公園。その後、建築家・武田五一の指揮の下で現在残る池などが小川治兵衛により作庭されたのは1912年(大正元年)。

多くの方が目にするのは公園中心部にある“祇園枝垂桜”“ひょうたん池”。ひょうたん池も少し“日本庭園み”はあるけれど、石橋を渡って緩やかな斜面を登っていくとまさに池泉回遊式庭園といった感じの水の“流れ”や大きな人工滝があります。
流れにしても沢飛び石にしても近隣の『平安神宮神苑』で見られる“小川治兵衛”の作風が垣間見えるし、この円山公園では東山の借景のみならず、京都の逆サイド・松尾山~嵐山の山並みまで楽しめるよう計算されている。

ただ2018年以前は“ひょうたん池”を登った先の流れは荒れ果て、樹木も鬱蒼としており。この数年間で京都市により再整備が行われていました(そんな修復前と、修復後の水を流す前の写真も掲載)。
京都市公式の整備計画に掲げられた修復のコンセプトは“四時遊覧の名勝地 円山公園の復活”。見事に生まれ変わった円山公園。庭園研究家・重森千靑さんもセミナーで「今の円山公園は流れが修復されたばかりですごくきれい」とおっしゃられていて、まさに今そんな感じ。

そんな具合に近年リニューアルした円山公園は街灯にLEDが使われていたりと夜でもかなり明るい印象!コロナ禍で中止になっていた夜桜のライトアップも2022年より復活。公園内には嘗てマイルス・デイヴィスも公演した円山野外音楽堂や歴史的な料亭、茶亭が点在します。今後少しずつ気になる料亭にも足を運びたい!

(2014年以降何度も訪問、直近では2023年1月の写真。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。)

アクセス・住所 / Locations

阪急京都線 京都河原町駅より徒歩10分
京阪本線 祇園四条駅より徒歩7分
京都市営地下鉄東西線 東山駅より徒歩10分

〒605-0071 京都府京都市東山区円山町463 MAP

投稿者プロフィール

イトウマサトシ
イトウマサトシ
Instagram約9万フォロワーの日本庭園メディア『おにわさん』中の人。これまで足を運んで紹介した庭園の数は2,000以上。執筆・お仕事のご依頼も受け付けています!ご連絡はSNSのDMよりお願いいたします。
PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。