宝円寺庭園

Hoen-ji Temple Garden, Echizen, Fukui

加賀藩を立藩する以前、越前府中城主だった前田利家が中興開基となった寺院の現代風日本庭園。

庭園フォトギャラリーGarden Photo Gallery

宝円寺庭園について

「宝円寺」(ほうえんじ)はのちの加賀藩初代藩主・前田利家が越前府中城主(現在の武生の市街地にあった城郭)だった頃に保護した寺院。その後移った金沢にも同名の寺院が建立され、前田家の菩提寺となっています。(…ていうか『兼六園』の東側にも寺町っぽいものがあったんですね…知らんかった…)

柴田勝家とともに越前一向一揆を治めた前田利家は信長によって越前国府中が与えられました。宝円寺は室町時代のはじめ頃(南北朝時代)に創建された寺院でしたが、前田利家が当時の大透圭徐和尚に深く帰依したことから自らが中興開基となり伽藍を再建、菩提所と定めた上で利家の両親の供養塔を残されました。(なお伽藍を再建しなければいけなかった理由は、織田信長軍が朝倉家攻めの際に全焼させてしまったから…だそう)

その後前田家は(能登国を経て)金沢に移り知っての通り「加賀百万石」として名を馳せますが、金沢に移ってからも前田家との縁は続き。江戸時代後期に堂宇を火災で失った際も前田家の援助により復興されたそう。
現在残る仁王門や本堂も古そうには見えるのですが、昭和初期にも火災で伽藍を失ったそうなのでいずれもどうやら昭和初期の建築。

…ただ境内のそれ以外のところは、いわゆるフツーののイメージとはだいぶ異なる。入り口(山門と言っていいのかな?)は庭園に使われてそうなアーチだし、なんか色々なキャラクターの石像があるし、池にはプール用の滑り台?ボート?も浮かんでるし。石像に関してはこのサイトの紹介ではカットしたけどw、下記の参考サイトに写真も載っているのと――このような“明るく現代風”な境内になるに至った理由なども語られています。

昭和以降に作庭されたと看板にある現代風日本庭園――と言っても差し支えは無いと思う庭園は周囲に緑が少ないのでそれはすごく違和感があるのだけど――見通しが良い分、借景となる越前の山々、越前富士“日野山”の借景はとてもインパクトある!
早春の曇りの日…だったので緑の少なさがより寂しく写って見えるかもしれないけど、紹介するこの時期はおそらく池中では蓮の花が咲いているんじゃないかな〜。晴れた日に蓮の花+越前富士の組合せはきっと美しいはず。

withnewsのように「おもしろスポット・B級観光スポット」としての紹介記事が多いようだけれど――池泉の広さで言えば寺院としては相当大きな規模。『紫式部公園』へは徒歩10分弱、『愛山荘』へは徒歩15分程と他の庭園と併せて訪れやすい位置にあるので――次は天気が良い日に訪れてみたい!

(2019年3月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。)

アクセス・住所 / Locations

JR北陸本線 武生駅より徒歩約25分(※駅前観光案内所にレンタサイクルあり)
福井鉄道福武線 越前武生駅より徒歩約30分
武生駅より路線バス「保育園前」バス停下車 徒歩5分(本数少ないです)

〒915-0832 福井県越前市高瀬1丁目25-4 MAP

投稿者プロフィール

イトウマサトシ
イトウマサトシ
Instagram約9万フォロワーの日本庭園メディア『おにわさん』中の人。これまで足を運んで紹介した庭園の数は1,900以上。執筆・お仕事のご依頼も受け付けています!ご連絡はSNSのDMよりお願いいたします。
PICK UP / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。