箱根湯本の温泉旅館「吉池旅館」はかつて三菱財閥・旧岩崎家(2代目総帥・岩崎弥之助)の別邸があった場所。約1万坪とされる広大な池泉回遊式庭園も岩崎家の庭園として明治時代に造られたもので、園内にある「旧岩崎彌之助邸別邸和館」(1枚目の写真中央)…

関東の庭園
-
東京23区西部の庭園 | 目黒区・世田谷区の庭園
VISVIM GENERAL STORE
ビズビム・ジェネラル・ストア -
栃木県の庭園 | 宇都宮市の庭園
宇都宮大学庭園
Utsunomiya University French-style Garden, Utsunomiya, Tochigi -
東京23区西部の庭園 | 渋谷区・港区の庭園
有栖川宮記念公園
Arisugawanomiya Memorial Park, Minato-ku, Tokyo

吉池旅館庭園(旧岩崎弥之助別邸和館)

早雲寺庭園
「早雲寺」は伊豆・相模国を中心に関東全域を支配するまで至った戦国大名・小田原北条氏(後北条氏)の歴代の菩提寺。初代当主である北条早雲の息子・北条氏綱により創建。 本堂裏にある枯山水庭園の作庭は早雲の末っ子である北条幻庵と寺伝では伝わりますが…

明治神宮御苑
「明治神宮」は明治天皇を祭った神社。完成は大正時代で、広大な境内に広がる森林はなんと当時作られた人工林。 境内にある「明治神宮御苑」は、江戸時代には加藤清正をはじめとした熊本藩・加藤家や、彦根藩・井伊家の江戸屋敷の庭園だった場所。明治時代に…

根津美術館庭園
尾形光琳の国宝絵画にちなんだカキツバタの名所。東武鉄道の初代社長・根津嘉一郎邸に作庭された回遊式庭園。

浜離宮恩賜庭園
徳川将軍家の別邸の庭園として築庭された、東京・江戸を代表する日本庭園であり、大名庭園の最高傑作の一つ。

歌舞伎座 屋上庭園
隈研吾の設計による五代目・歌舞伎座に作庭された和風の屋上庭園。

日比谷公園
“日本初の公園デザイナー”造園家・本多静六により設計された日本初の洋風公園の一つ。

松屋敷庭園
近年公開を開始した大正時代の池泉回遊式庭園。「日光松屋敷」は新たな紅葉の名所と言える美しさ。

江戸東京たてもの園・小金井公園
「江戸東京たてもの園」は江戸・東京の古建築が移築、展示されている野外博物館。「高橋是清邸」「三井八郎右衛門邸」「天明家」の庭園は個別に記事で紹介しましたが、その他にも様々な貴重な建物が見られて楽しい場所。 東京の各地から移築された看板建築(…

三井八郎右衞門邸庭園(江戸東京たてもの園)
江戸・東京の古建築が移築、展示されている「江戸東京たてもの園」の中に移築された、三井財閥・三井八郎右衛門の本邸。 第11代・高公の時代に造られた昭和中期の建築で、京都や大磯(現・城山公園)などの別邸から建築部材が集められ東京は西麻布に建設さ…

天明家庭園(江戸東京たてもの園)
「天明家」は江戸・東京の古建築が展示されている「江戸東京たてもの園」の中に移築された名主屋敷。江戸時代に造られたお屋敷で、大田区からの移築。 庭園もあわせて復元されており、江戸の農家の枯山水庭園というものが見られます。中野区の「旧名主家 山…

高橋是清邸庭園(江戸東京たてもの園)
江戸・東京の古建築が移築、展示されている「江戸東京たてもの園」の中に移築された、日本の第20代内閣総理大臣・高橋是清の大きな邸宅。 高橋是清は大正〜昭和期に各種大臣や総理大臣を歴任し、「二・二六事件」によって暗殺されたことで有名。その舞台に…