桜の名所・中目黒の目黒川から程近くに位置する区立公園は、かつて大名屋敷や西郷従道の邸宅跡地。歴史を偲ぶ庭園も。

東京都の庭園
-
東京23区西部の庭園 | 渋谷区・港区の庭園
東禅寺庭園
Tozen-ji Temple Garden, Minato-ku, Tokyo -
東京23区東部の庭園 | 墨田区・台東区の庭園
横網町公園 日本庭園
Yokoamicho Park Japanese Garden, Sumida-ku, Tokyo -
東京23区西部の庭園 | 渋谷区・港区の庭園
茶洒 金田中
Sahsya Kanetanaka Garden, Omotesando, Tokyo

菅刈公園 日本庭園

西郷山公園
代官山や中目黒の散歩に。西郷隆盛の弟・西郷従道の屋敷跡に開かれた区立公園には高低差を活かした庭園の遺構も?

鍋島松濤公園
渋谷区立の公園。かつては佐賀藩の鍋島家の江戸屋敷のあった場所で、松濤という地名も当時の「松濤園」から由来するもの。(2017年4月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) 関連サイト / Relat…

国会前庭 日本庭園
国会議事堂の隣にある庭園。和風の南庭と洋風の北庭に分かれており、日本庭園の残る南庭は江戸時代は九鬼氏の屋敷、明治時代には有栖川宮邸を経て、霞ヶ関離宮となった場所。また北庭のある場所は江戸時代は加藤清正や井伊家の屋敷があった場所となります。 …

有栖川宮記念公園
江戸時代には盛岡藩・南部氏の下屋敷があった場所で、明治時代に有栖川宮親王の御用地になった土地。昭和年代に当時の東京市に寄贈され、公園として開園。低地部には池泉回遊式の日本庭園が広がります。日本庭園が元あったお屋敷時代からあったものなのか、公…

目白庭園
豊島区立の池泉回遊式庭園。こじんまりしているけど住宅街にこんな日本庭園があるのは羨ましい。近くに重要文化財建築「自由学園明日館」があります。(2017年3月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) …

柴又帝釈天庭園“邃渓園”
寅さんの町・葛飾柴又を代表する寺院「柴又帝釈天」(しばまたたいしゃくてん)。その庭園である邃渓園は昭和中期に築庭されたもの。作庭は永井楽山。庭園と合わせて見られる、昭和初期に作られた彫刻ギャラリーが圧巻!(2017年3月訪問。以下の情報は訪…

山本亭庭園
「山本亭」は寅さんの町・葛飾柴又、寅さん記念館のすぐ近くにある昭和初期の資産家の邸宅。和洋折衷の主屋から眺める山本亭庭園は池泉式の庭園で、外国人による日本庭園ランキング『しおさいプロジェクト』でここ数年上位に入るなど高い評価をされています。…