貴船神社石庭について 「貴船神社」(きふねじんじゃ)は飛鳥時代以前からの歴史をほこる、京都有数の古神社。本宮の境内に重森三玲の作庭した石庭“天津磐境”があります。 2020年のGW。自宅から自転車で行ける範囲で、あまり人が居ない・自然を感じ…
貴船・大原の庭園
貴船・大原の庭園ガイドが5件あります。

京都市の庭園 > 左京区の庭園
貴船神社石庭“天津磐境”
Kifune Shrine Garden, Kyoto
2020年5月6日更新

京都市の庭園 > 左京区の庭園
寂光院庭園
Jakkoin Temple Garden, Ohara, Kyoto
2020年4月18日更新
寂光院庭園について 「寂光院」(じゃっこういん)は聖徳太子により創建されたと伝わる古寺で、平安時代には阿波内侍や平清盛の娘であり壇ノ浦の戦いで入水した安徳天皇の母・平徳子こと建礼門院が長い時間を過ごした尼寺。正式な寺名は『清香山 玉泉寺 寂…

京都市の庭園 > 左京区の庭園
実光院庭園“契心園”
Jikkoin Temple Garden, Ohara, Kyoto
2020年4月16日更新
実光院庭園について 「実光院」(じっこういん)は最澄の高弟・円仁(慈覚大師)により開かれた『勝林院』に隣接する塔頭寺院で、正式名称は『魚山 大原寺 実光院』。江戸時代後期に作庭された池泉鑑賞式庭園“契心園”(旧普賢院庭園)と、回遊式の“旧理…

京都市の庭園 > 左京区の庭園
宝泉院庭園
Hosenin Temple Garden, Ohara, Kyoto
2020年4月15日更新
宝泉院庭園について 「宝泉院」(ほうせんいん)は最澄の高弟・円仁(慈覚大師)により開かれた『勝林院』に隣接する塔頭寺院。京都市指定天然記念物の巨大な五葉松を眺められる額縁庭園“盤桓園”、江戸時代中期作庭の“鶴亀庭園”、そして園冶庭園研究企画…

京都市の庭園 > 左京区の庭園
大原三千院庭園
Sanzenin Temple Garden, Ohara, Kyoto
2020年4月13日更新
大原三千院庭園について 「三千院」(さんぜんいん)は古くは平安時代に最澄が開き、その後は皇族出身者が住職を務めた門跡寺院。2つの池泉庭園が“三千院有清園庭園及び聚碧園庭園”として京都市指定名勝となっており、うち聚碧園の作庭…ではなく修築を手…