松尾芭蕉が『嵯峨日記』を記した地でもある、芭蕉の高弟・向井去来の営んだ草庵。日本三大俳諧道場の一つ。

右京区の庭園
右京区の庭園ガイドが43件あります。
今日のPICK UP
-
京都市の庭園 | 右京区の庭園
妙心寺 退蔵院庭園
Myoshinji Taizoin Temple Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 右京区の庭園
弘源寺庭園“虎嘯の庭”
Kogenji Temple Garden, Kyoto -
京都市西部の庭園 | 嵯峨・嵐山の庭園
落柿舎
Rakushisha, Kyoto
京都市西部の庭園 | 嵯峨・嵐山の庭園

落柿舎
Rakushisha, Kyoto
2019年9月17日更新
京都市の庭園 | 右京区の庭園

祇王寺庭園
Giou-ji Temple Garden, Kyoto
美しい苔庭と茅葺屋根の草庵で知られる、『平家物語』ゆかりの寺院。嵯峨の紅葉の名所。
2019年9月9日更新
京都市の庭園 | 右京区の庭園

法金剛院庭園
Hokongo-in Temple Garden, Kyoto
蓮の名所として知られる“蓮の寺”に残る、平安時代末期に作庭された浄土式庭園と日本最古の人工滝“青女の滝”。
2019年8月24日更新
京都市の庭園 | 右京区の庭園

妙心寺 大心院庭園
Myoshin-ji Temple Daishin-in Garden, Kyoto
管領・細川政元や戦国武将・細川幽斎ゆかりの寺院に中根金作により作庭された枯山水庭園“阿吽庭”。
2019年8月15日更新
京都市の庭園 | 右京区の庭園

妙心寺 春光院庭園
Myoshin-ji Shunkoin Temple Garden, Kyoto
浜松城、松江城主を務めた堀尾吉晴による“常磐の庭”と伊勢神宮を表現した枯山水庭園“さざれ石の庭”。
2019年8月6日更新
京都市の庭園 | 右京区の庭園

妙心寺 東海庵庭園
Myoshinji Tokaian Temple Garden, Kyoto
妙心寺“東海派”の本庵。”京都の石庭の名園”にも挙げられることの多い、通常非公開の3つの枯山水庭園。国指定名勝。
2018年5月29日更新
京都市の庭園 | 右京区の庭園

妙心寺 衡梅院庭園
Myoshin-ji Temple Kobai-in Garden, Kyoto
【通常非公開】 衡梅院は妙心寺の塔頭の一つ。2015年の『京の冬の旅』による特別公開で拝観しました。方丈前の枯山水庭園「四河一源の庭」があります。江戸時代初期に造られた方丈が国の重要文化財に指定(庭園が造られたのも同時期?)。(2015年3…
2015年3月15日更新