聖徳太子が開いた、紅葉の名所“湖東三山”最古の寺院。“鈍穴流”花文 三代目の集大成“天下遠望の名園”。国指定史跡。
2021年01月
ガイドが件あります。
今日のPICK UP
-
京都府の庭園 | 京丹後市・与謝野町の庭園

豪商稲葉本家庭園
Gosho Inaba House's Garden, Kyotango, Kyoto -
和歌山県の庭園 | 高野山の庭園

普門院庭園
Fumon-in Temple Garden, Koyasan, Wakayama -
滋賀県の庭園 | 長浜市の庭園

BIWAKO PICNIC BASE
びわこピクニック・ベース
滋賀県の庭園 | 東近江市・五個荘の庭園

百済寺喜見院庭園
Hyakusaiji Temple Garden, Higashiomi, Shiga
2021年1月29日更新
奈良県の庭園 | 奈良市の庭園

旧佐伯邸(松伯美術館)
Former Saeki House Garden, Nara
巨匠・村野藤吾の和風建築の代表作にも挙げられる、近鉄グループ中興の祖・佐伯勇の自邸。庭園の作庭は小島佐一。
2021年1月28日更新
島根県の庭園 | 松江市の庭園

松江武家屋敷
Former Samurai Residence, Matsue, Shimane
松江藩の中級武士や漢学者・瀧川資言も暮らした江戸時代中期の武家屋敷の出雲流庭園。松江市指定文化財。
2021年1月27日更新
静岡県西部の庭園 | 磐田市の庭園

宝珠寺庭園“涅槃の庭”
Houshu-ji Temple Garden, Iwata, Shizuoka
世界的人気の『足立美術館庭園』を作庭した現代の名造園家・中根金作が地元・静岡県磐田市に残した枯山水庭園。
2021年1月27日更新
福岡県の庭園 | 北九州市の庭園

森鴎外旧居
Mori Ogai Former Residence, Kitakyushu, Fukuoka
小倉の歓楽街にひっそりと佇む、文豪・森鴎外が暮らした明治時代の日本家屋。庭には小説で描写した百日紅も。北九州市指定文化財(史跡)。
2021年1月26日更新
京都市の庭園 | 東山区の庭園

東福寺 一華院庭園
Tofukuji Ikkain Temple Garden, Kyoto
重森千靑作庭の石庭を含む3つの現代の枯山水庭園から構成される“四神の庭”。例年、秋に特別公開。
2021年1月25日更新
滋賀県の庭園 | 多賀・湖東三山の庭園

愛荘町立歴史文化博物館庭園“玉水苑”
Aisho Museum of History and Culture's Garden, Aisho, Shiga
紅葉の名所“湖東三山”金剛輪寺の境内にあるミュージアムから眺める現代の日本庭園“玉水苑”。
2021年1月24日更新
滋賀県の庭園 | 多賀・湖東三山の庭園

金剛輪寺明壽院庭園
Kongorin-ji Temple Garden, Aisho, Shiga
紅葉の名所“湖東三山”の中でも“近江路一”と称される庭園は、桃山時代〜江戸期作庭の異なる3つの庭。国指定名勝。
2021年1月23日更新
愛知県の庭園 | 西尾市の庭園

旧糟谷邸庭園
Former Kasuya-tei Garden, Nishio, Aichi
三河の豪農屋敷に茶道尾州久田流・久田栄甫が作庭した二重露地の茶庭と数寄屋建築。愛知県指定文化財。
2021年1月22日更新
島根県の庭園 | 松江市の庭園

松江歴史館庭園
Matsue History Museum Garden, Matsue, Shimane
“現存十二天守”国宝・松江城を借景とする雲州流枯山水庭園。千利休が造営に関わったと伝わる安土桃山時代の茶室も。
2021年1月19日更新
京都市の庭園 | 東山区の庭園

東福寺 天得院庭園
Tofukuji Tentokuin Temple Garden, Kyoto
桃山時代に作庭された一面苔の枯山水庭園にキキョウが咲きほこる“桔梗の寺”。初夏と紅葉時期に特別公開。
2021年1月17日更新
滋賀県の庭園 | 多賀・湖東三山の庭園

西明寺本坊庭園
Saimyo-ji Temple Honbo Garden, Koura, Shiga
紅葉の名所“湖東三山”の国宝第一号の寺院に残る、望月友閑が作庭の遠州流庭園。苔も美しい、国指定名勝。
2021年1月16日更新


















