若狭之里公園

Wakasanosato Park, Obama, Fukui

国宝も所蔵する「福井県立若狭歴史博物館」の池泉回遊式庭園。若狭湾を表現した庭園は百里ヶ岳の借景も美しい。

庭園フォトギャラリーGarden Photo Gallery

若狭之里公園について

「若狭之里公園」(わかさのさとこうえん)はJR東小浜駅近くにある日本庭園風の都市公園。昭和の後半に開館した「福井県立若狭歴史博物館」(当時は福井県立若狭歴史民俗資料館)に隣接しています。

「福井県立若狭歴史博物館」は小浜・若狭地方の文化財・史料のコレクションや若狭の歴史、民俗等に関する展示を行っている施設。国宝の「世界及日本図」をはじめ国重文の仏像、そして江戸時代に小浜藩医を務めていた杉田玄白の「解体新書」の原書など様々な歴史的アイテムが展示されています。

博物館に隣接する「若狭の里公園」は博物館と同時期、昭和の後半に完成した都市公園。本格的な池泉回遊式庭園になっていて、その庭園は若狭地方の風景を表現しているそう。池の護岸は若狭湾のリアス式海岸や小浜湾の形を表現。また若狭国と近江国の国境でもあった「百里ヶ岳」の借景も素晴らしい!

園内には江戸時代末期の茅葺き屋根の民家を移築した「若狭民家園」や古墳を表現した築山「古墳の丘」、そして梅林なども。古民家の茅葺が少し剥がれ落ちていたけど…それでもこんな良い回遊式庭園があるとは知らなかった。人も殆ど居ない様子だったし、なにか和風な撮影をするには穴場なのでは…。

・・・・・・・・
初めて小浜市を訪れた5年前は国指定名勝の『萬徳寺庭園』しか知らなかったのでそこしか行かなかったけど、今回福井県の庭園を色々巡るにあたり県や市の文化財を調べていたところ、小浜市には県指定名勝の庭園も2箇所も!
そして久しぶり巡った小浜ではその3箇所以外にもこのような庭園も鑑賞。3箇所ある小浜の名勝庭園はいずれもお寺の池泉鑑賞式庭園なので、それを巡りながらだと広い回遊式庭園は新鮮に感じる!

「萬徳寺庭園」と同じく最寄り駅が東小浜駅なので、併せてどうぞ。ちなみに東小浜駅から萬徳寺まで至る道の途中には「八ヶ寺」に含まれる若狭国分寺やパワースポットと言われている「若狭姫神社」も。また鯖街道の古い町並みはこの辺りでも見られます。

(2019年3月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。)

アクセス・住所 / Locations

JR小浜線 東小浜駅より徒歩7分
JR小浜駅より約4km(駅前観光案内所にレンタサイクルあり)

〒917-0241 福井県小浜市遠敷2丁目201-1 MAP

投稿者プロフィール

イトウマサトシ
イトウマサトシ
Instagram約9万フォロワーの日本庭園メディア『おにわさん』中の人。これまで足を運んで紹介した庭園の数は2,000以上。執筆・お仕事のご依頼も受け付けています!ご連絡はSNSのDMよりお願いいたします。
PICK UP / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。