海外日本庭園ランキングにもランクイン。昭和天皇御座所も残る、玉造温泉の皇室御用達の老舗宿の回遊式庭園。
湯之助の宿 長楽園について
【宿泊者向け】
「湯之助の宿 長楽園」(ちょうらくえん)は平安時代、清少納言が『枕草子』で“三名泉”と記した玉造温泉で創業150年を越える老舗宿。昭和天皇の御座所にもなり、その池泉回遊式庭園はアメリカの日本庭園専門誌『The Journal of Japanese Gardening』の日本庭園ランキングでもたびたびランクインしています。
奈良時代に出雲国に開湯・日本最古の温泉の一つに挙げられ、近年では美肌の湯として人気の玉造温泉。2020年秋に初めて訪れました。玉造温泉のホテル・旅館には日本庭園を供える施設が複数あり、長楽園の庭園は宿泊者向けですが、許可を得て散策させていただきました。
施設名にもなっている「湯之助」(湯之介)について。江戸時代には玉造温泉に松江藩主の別荘(御茶屋)が置かれ、温泉の責任者として設けられたのが“湯之助”。初代藩主・堀尾忠晴の時代からその役職を代々務めた長谷川家が明治時代に創業した旅館が長楽園で、命名は島根県知事だった大浦兼武子爵。
六代目当主・長谷川定十は玉造村の初代村長もつとめ、昭和年代には昭和天皇・皇后のみならず現在の天皇陛下、上皇陛下や高松宮殿下、秩父宮殿下、常陸宮殿下も宿泊。まさに皇室御用達。
1万坪をほこる庭園は大きく分けて2つのエリアがあります。まずは明治のはじめに掘削された大露天風呂“龍宮の湯”の向かいにある庭園(作庭は創業した明治元年?)。そして昭和天皇がご宿泊される為に造営された御座所の前に広がる庭園。いずれも季節の花々が楽しめる池泉回遊式庭園。
興味深いと思ったのは、出雲地域の独特の景観“築地松”のような高いマツを景の一つとして(隣接する建物の目隠しとして)取り入れていること。そして長楽園には専属の庭師さんが所属している(雇われている)こと。
築地松はこの秋の島根旅行で出会って感動を覚えた景観。そして同じ島根の“庭園日本一”で有名な『足立美術館』には専属の庭師さんが雇われてることは知られた話だけど、(老舗宿とは言え)一つの宿泊施設に複数名の庭師が専属で居るってすごい。これが出雲の庭園文化か…!
なお宿泊者は500円で御座所“和泉の間”の内部も見学できます(2018年から開始)。その近代和風建築の内部には棟方志功、伊東深水、東郷青児、東山魁夷、シャガール、河井寛次郎、北大路魯山人といったそうそうたる美術家の作品も。次回山陰訪れる際には宿泊してそちらも見学したい…!
(2020年11月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。)
アクセス・住所 / Locations
JR山陰本線 玉造温泉駅より約2km(徒歩25分)
玉造温泉駅・松江駅より路線バス「温泉上」バス停下車 徒歩1分
〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造323 MAP