小堀遠州が若い頃に作庭を学んだという伝承も残る、江戸時代初期の池泉鑑賞式庭園。滋賀県指定名勝。

通常非公開・特別公開の庭園
-
兵庫県の庭園 | 尼崎市・伊丹市の庭園
久保家庭園
Kubo-ke Garden, Itami, Hyogo -
京都市の庭園 | 北区の庭園
大徳寺 真珠庵庭園
Shinju-an Temple Garden, Kyoto -
東京23区西部の庭園 | 北区・文京区の庭園
島薗家住宅
Shimazono Residence Garden, Bunkyo-ku, Tokyo

赤田氏庭園(赤田草野谷館)

建仁寺久昌院庭園
建仁寺の塔頭寺院に残る、東山の借景が美しい池泉鑑賞式庭園。通常非公開。

白水庵庭園
奈良の街中にある非公開の池泉回遊式庭園。庭園の一部に重森三玲の手掛けた石組が残ります。

正伝永源院庭園
織田信長の弟・織田有楽斎や熊本藩主・細川家ゆかりの寺院に残る池泉鑑賞式庭園と、国宝茶室「如庵」の写しも。

明治記念大磯邸園
2020年11月に正式開園!明治維新後に政府で要職を務めた伊藤博文・大隈重信・陸奥宗光の別邸として造られた貴重な近代の邸宅と庭園。

三番町共用会議所(旧山縣有朋邸跡)庭園
日本武道館の近くに残る山縣有朋の邸宅跡と庭園。山縣好みの”流れ”が随所に見られる池泉回遊式庭園に、大江宏設計の"モダン・ムーブメントの建築”も。

久保家庭園
アメリカ・ワシントンの桜の名所とも縁深い「久保氏」の邸宅に重森三玲が造った、スケールの大きい枯山水庭園。

清藤家庭園
【2021年消滅】弘前〜黒石地域で国指定名勝庭園も手掛ける大石武学流四代目・小幡亭樹の代表作と言われた回遊式庭園。

石垣氏庭園
琉球王朝時代の石垣島/八重山の有力者の邸宅に首里の庭師・城間親雲上が作庭した琉球様式の枯山水庭園。国指定名勝。(通常非公開)

太田道灌築造嵯峨流名園
静岡の地名発祥の地・賤機山の麓であり、国指定重要文化財である「静岡浅間神社」からほど近くにある池泉鑑賞式庭園「太田道灌築造嵯峨流名園」。 太田道灌は徳川家康が江戸に入るずっと以前、江戸城を築城したことでよく知られる室町時代の武将で、静岡との…

まんだら堂やぐら群
【期間限定公開】鎌倉周辺でよく見られる洞穴「やぐら」。それが特に密集しているのが国指定史跡の古道「名越切通」の道すがらにある「まんだら堂やぐら群」。 世界遺産登録をめざした「武家の古都・鎌倉」にも構成された史跡。かつては寺院があった場所とさ…

原邸別荘 天神山庭園
横浜・三渓園を造った原財閥の創業者「原善三郎」が出身地に築庭したもう一つの広大な庭園。春のみの限定公開。