善能寺庭園について 「泉涌寺」(せんにゅうじ)は“御寺”の呼称でも知られる、皇室の菩提寺“皇室香華院”で真言宗泉涌寺派の総本山。「善能寺」(ぜんのうじ)はその塔頭寺院で、境内には作庭家・重森三玲により作庭にされた“仙遊苑”があります。202…
大森健二建築の庭園
大森健二建築の庭園の記事が5件あります。

京都市の庭園 > 東山区の庭園
善能寺庭園“仙遊苑”
Sennyuji Zennoji Temple Garden, Kyoto
2022年1月21日更新

京都市の庭園 > 西京区の庭園
西芳寺庭園“苔寺”
Saiho-ji Temple Garden (Moss Temple), Kyoto
2021年7月2日更新
“苔寺”西芳寺庭園について 【要事前予約・庭園のみの拝観不可】 “苔寺”の名でも知られる「洪隠山 西芳寺」(さいほうじ)。世界文化遺産“古都京都の文化財”にも構成される臨済宗の禅寺。“庭の国宝”国の特別名勝に指定されている池泉回遊式庭園は南…

京都市の庭園 > 上京区の庭園
京都御所
Kyoto-gosho (Imperial Palace) Garden, Kyoto
2021年6月13日更新
京都御所について 「京都御所」(きょうとごしょ)は明治時代はじめに明治天皇が東京に移るまでの天皇家の居住場所(内裏)。現在は宮内庁の管理施設で、皇族が東京へ移られた後も明治天皇・大正天皇・昭和天皇の即位の礼はこちらで行われました。 以前は同…

京都市の庭園 > 左京区の庭園
平安神宮神苑
Heian-jingu Shrine Garden, Kyoto
2019年11月21日更新
平安神宮神苑について 「平安神宮神苑」(へいあんじんぐうしんえん)は京都の観光名所の一つ『平安神宮』の社殿の背後を取り囲む約1万坪の大規模な池泉回遊式庭園で、国指定名勝。近代を代表する造園家・七代目小川治兵衛(植治)により段階的に作庭されま…

千葉県の庭園 > 成田市・佐倉市の庭園
成田山新勝寺・成田山公園
Naritasan Park(Shinshoji Temple), Narita, Chiba
2017年6月28日更新
成田山新勝寺・成田山公園について 「成田山 新勝寺」(なりたさんしんしょうじ)は日本で2位の初詣の参拝者をほこる関東・首都圏の代表的なお寺の一つで、京都の大寺院『智積院』を総本山とする“真言宗智山派”の大本山。三重塔が国の重要文化財に指定さ…