新津記念館庭園について 「新津記念館」(にいつきねんかん)は“新潟の石油王”新津恒吉が新潟市中心部の自邸内に迎賓館として建築した洋館。新潟県内の国登録有形文化財の第一号で、近代~現代に新潟で活躍した庭師・後藤石水が作庭した庭園も残ります。 …
大友弘の建築の庭園
大友弘の建築の庭園の記事が3件あります。
清水組(現・清水建設)の設計者として文化財級の近代建築を残している大友弘が手掛けた建築の庭園を紹介します。

新潟県の庭園 > 新潟市の庭園
新津記念館庭園
Niitsu Memorial Museum Garden, Niigata
2022年2月2日更新

新潟県の庭園 > 長岡市の庭園
松籟閣庭園
Shoraikaku Garden, Nagaoka, Niigata
2020年6月13日更新
松籟閣庭園について 【冬季は休館&月・水・金のみ】 「松籟閣」(しょうらいかく)は新潟の江戸時代後期の天保年間創業の酒造会社「朝日酒造」の迎賓館(一般公開もされています)。昭和初期の1934年(昭和9年)に初代社長・平澤與之助の自邸として建…

伊豆の庭園 > 熱海市の庭園
起雲閣庭園
Kiunkaku Garden, Atami, Shizuoka
2017年9月8日更新
起雲閣について 「起雲閣」(きうんかく)は東武鉄道の創業者・根津嘉一郎の別荘として大正時代に作られた建物と庭園。設計は清水組(現・清水建設)の大友弘。 根津の本邸として有名なのは東京・表参道にある『根津美術館』。こちらにもカキツバタで有名な…