普門院庭園・茶室“観月庵”について 「普門院」(ふもんいん)こと松高山願応寺は江戸時代初期の慶長年間、松江藩初代藩主・堀尾吉晴が松江城を造営した時に松江城の祈願所として創建された天台宗の寺院。庭園の一角には大名茶人・松平不昧公こと松江藩七代…
堀尾吉晴の庭園
堀尾吉晴の庭園の記事が2件あります。

島根県の庭園 > 松江市の庭園
普門院・観月庵庭園
Fumonin Temple Garden & Kangetsuan, Matsue, Shimane
2021年1月13日更新

京都市の庭園 > 右京区の庭園
妙心寺 春光院庭園
Myoshin-ji Shunkoin Temple Garden, Kyoto
2019年8月6日更新
妙心寺 春光院庭園について 【通常非公開】 妙心寺の塔頭寺院「春光院」(しゅんこういん)は江戸時代に初代松江藩主となった堀尾吉晴(個人的には家康の後の浜松城主!といった印象が強い)が長男・金助の菩提を弔う為に桃山期の1590年に創建した寺院…