京都御所について 「京都御所」(きょうとごしょ)は明治時代はじめに明治天皇が東京に移るまでの天皇家の居住場所(内裏)。現在は宮内庁の管理施設で、皇族が東京へ移られた後も明治天皇・大正天皇・昭和天皇の即位の礼はこちらで行われました。 以前は同…
原煕の庭園
原煕の庭園の記事が5件あります。

京都市の庭園 > 上京区の庭園
京都御所
Kyoto-gosho (Imperial Palace) Garden, Kyoto
2021年6月13日更新

東京23区西部の庭園 > 目黒区・世田谷区の庭園
旧前田家本邸庭園
Kyu-Maeda House Garden, Meguro-ku, Tokyo
2019年2月18日更新
旧前田家本邸について 目黒区立駒場公園の一部として一般公開されている「旧前田家本邸」(きゅうまえだけほんてい)は旧加賀藩主前田家の16代当主・前田利為の邸宅として昭和初期に造られた建築で、洋館・近代和風建築の和館とも国指定重要文化財。最初の…

東京23区西部の庭園 > 渋谷区・港区の庭園
明治神宮御苑
Meiji-Jingu Shrine Garden, Shibuya-ku, Tokyo
2018年8月10日更新
「明治神宮」は明治天皇を祭った神社。完成は大正時代で、広大な境内に広がる森林はなんと当時作られた人工林。 境内にある「明治神宮御苑」は、江戸時代には加藤清正をはじめとした熊本藩・加藤家や、彦根藩・井伊家の江戸屋敷の庭園だった場所。明治時代に…

東京23区西部の庭園 > 豊島区・新宿区の庭園
新宿御苑
Shinjuku Gyoen National Garden, Shinjuku-ku, Tokyo
2017年9月4日更新
「新宿御苑」(しんじゅくぎょえん)は環境省管轄の国民公園。大木戸門から入って近くの玉藻池が江戸時代に武家屋敷の庭園「玉川園」だったとされます。 近代の造園家・原煕も携わった広い園内には「玉川園」以外の日本庭園やフランス式洋風庭園があり、園内…

東京23区西部の庭園 > 渋谷区・港区の庭園
鍋島松濤公園
Nabeshima Shoto Park, Shibuya-ku, Tokyo
2017年6月20日更新
渋谷区立の公園。かつては佐賀藩の鍋島家の江戸屋敷のあった場所で、松濤という地名も当時の「松濤園」から由来するもの。(2017年4月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) 関連サイト / Relat…