清藤氏書院庭園(盛秀園)

Seido-shi Shoin Garden, Hirakawa, Aomori

750年ものあいだこの地に住む「清藤氏」の主屋に造られた大石武学流最初期の庭園。国指定名勝。ジブリ映画にも登場する洋館「盛美園」と併設。

庭園フォトギャラリーGarden Photo Gallery

【冬季休業】 。盛美園と併設している「清藤氏書院庭園」(せいどうししょいんていえん)別名・盛秀園は江戸時代末期に完成したとされる庭園で、「庭園」の中では最初期(元になった)庭園とされています。
作庭には弘前藩に仕えた京都の茶人・が携わっているとのことですが、野本道玄は江戸中期の人物なので少し辻褄が合わない…(改修を経ているとのことなので現在の元となる庭園を手掛けたということなのかも)。
清藤氏はかつて鎌倉時代には鎌倉で北条氏に仕えていて、750年のあいだ(!)この地に住んでいるとのこと。冬季は休業で観覧できなかったので、公開状況は要電話確認。
(2016年11月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。)

アクセス / Access

弘南鉄道 津軽尾上駅より徒歩10分
弘前駅より1日4〜5便、盛美園前に止まる路線バスあり。→こちら

投稿者プロフィール

イトウマサトシ
イトウマサトシ
Instagram約9万フォロワーの日本庭園メディア『おにわさん』中の人。これまで足を運んで紹介した庭園の数は1,900以上。執筆・お仕事のご依頼も受け付けています!ご連絡はSNSのDMよりお願いいたします。
PICK UP / COLUMN
最新の庭園情報は約9万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。