更上閣庭園

Kojokaku Garden, Hachinohe, Aomori

近代の東北/青森を代表した財閥“泉山財閥”泉山吉兵衛の邸宅として明治時代に造営された国登録有形文化財の近代和風建築。お屋敷と同時代の歴史的庭園も。

庭園フォトギャラリーGarden Photo Gallery

更上閣庭園について

「更上閣」(こうじょうかく)は青森県八戸市の中心市街地の程近くに位置する近代和風邸宅。明治時代末期〜大正時代に建築された主屋と門が国登録有形文化財で、そのお屋敷前には芝生・苔と刈込が主体の和風庭園が広がります。

江戸時代には南部藩・南部氏の城下町として栄えた、青森県南部地方の中心市街地・八戸。景勝地『種差海岸』が国指定名勝になっている一方で、常時公開の有名庭園等はないのですが、南部氏ゆかりのものを含め歴史ある和風建築は市内に点在。そのうちの一つが更上閣。

かつての『八戸城』本丸の南西部、中心駅の本八戸駅から見て高台部に位置する更上閣。入母屋破風の玄関屋根が格式の高さを伝えます。

近代に東北を代表する財閥の一つとなった“泉山財閥”泉山吉兵衛の邸宅として1897年(明治30年)から大正時代に掛けて築かれたこのお屋敷。泉山家は代々呉服商・醤油醸造/販売などを営んだ八戸の豪商で、近代には青森銀行/八戸銀行の前身にもあたる「泉山銀行」、またセメント会社を設立し八戸の近代化に大きく貢献しました。

一言で「近代和風建築」と言っても、雪の多い青森ならでは?の多層的な屋根が特徴に感じる更上閣(赤と緑が交互な色付けなのも変わってる)。
そんな歴史ある邸宅を現在は八戸市が所有し、建物は主に市民向けの集会・イベント施設として活用されています。なお訪れた日も茶道教室やヨガ等が行われていて室内は見学できなかったのですが、近代に財を成した実業家の邸宅らしく素敵な彫刻・意匠が見られるそう。

そして建物と同じく近代に作庭された庭園も入場無料で公開されています。前庭にある臥龍松をはじめ、ツツジ/サツキ/イチイの刈込みや杉、ケヤキなど作庭から樹齢100年以上の樹木に囲まれた庭園。その広場を生かして、八戸を代表する民俗芸能『八戸えんぶり』を八戸せんべい汁や甘酒とともに鑑賞できる『お庭えんぶり』が例年初春に行われています。ぜひ八戸を訪れた際は立ち寄ってみて。

(2023年9月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。)

アクセス・住所 / Locations

JR八戸線 本八戸駅より徒歩15分弱
JR東北新幹線 八戸駅より路線バス「二十三日町」バス停下車 徒歩5分

〒031-0052 青森県八戸市本徒士町5 MAP

投稿者プロフィール

イトウマサトシ
イトウマサトシ
Instagram約9万フォロワーの日本庭園メディア『おにわさん』中の人。これまで足を運んで紹介した庭園の数は2,000以上。執筆・お仕事のご依頼も受け付けています!ご連絡はSNSのDMよりお願いいたします。
PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。