桂離宮の紅葉(前編)

Katsura Imperial Villa Garden (Autumn), Kyoto

“日本庭園の最高傑作”と言われる、江戸時代に作庭された京都を代表する皇族庭園。秋は紅葉の穴場?

庭園フォトギャラリーGarden Photo Gallery

秋の桂離宮について

【要事前予約】
「桂離宮」(かつらりきゅう)は『日本庭園の最高傑作』の名高い、江戸時代初期に皇族・八条宮家の別邸として造営された離宮。
広大な池泉回遊式庭園の作庭者は江戸初期を代表する作庭家・小堀遠州に師事した玉淵坊と推定されています。玉淵坊。あまり頻繁に名前の挙がる作庭家ではありませんが、国指定名勝の庭園『桂春院庭園』や徳川家とゆかり深い国宝寺院の『知恩寺方丈庭園』を手掛けている人物。

これまで春と夏と2度訪れていましたが(こちら)、2019年は初めて秋に訪れました!一ヶ月前の段階で予約がいっぱいで当日受付も出なかった修学院離宮と比較して、(自分は事前予約で訪れたけど)11月下旬の平日で当日受付枠が若干あった。『桂離宮の紅葉』は意外と秋の京都の穴場?

・・・・・・・
郵送またはインターネットでの事前予約制の桂離宮ですが、
■京都の場合は京都御苑内の宮内庁事務所で対面で予約可能
■枠に空きがある場合は当日受付も可能

となっています。詳しい方法は宮内庁の公式サイトにて。これまで3度訪れましたが、2回が事務所での受付、もう1回は当日受付でした(午前に受付をして、見学は14時30分の回でした)。約1時間かけて宮内庁のガイドさんとともに庭園を回遊します。

2018年より有料(1,000円)となりましたが、むしろそれまで無料だったのがサービス精神が過ぎる、“日本庭園の最高傑作”を1,000円そこらで見られるのであれば安すぎませんか?どうやって調べたのか、大体毎回外国人の見学者も数名いらっしゃいます。

その歴史は江戸時代初期。1616年(元名2年)頃に後陽成天皇の弟・八条宮の初代、八条宮智仁親王によって“桂山荘”が造営されました。現存する(順路終盤の)“古書院”がそれにあたります。
その後、八条家二代目・八条宮智忠親王によって1662年(寛文2年)頃までに現在の池泉回遊式庭園と現在も残る各建築が造営。『修学院離宮』を作庭した後水尾上皇もお忍びで訪れていたそう。

最高傑作と言われるゆえんは、
■その園路を歩く度に常に景色が移り変わり続ける点
■海(州浜)、山、谷、野ーーと様々な風景が庭園の中で表現されている点
など色々あり、Wikipediaでも詳しく解説されているし宮内庁が販売している『桂離宮ポケットガイド』でも写真付きで詳しく説明されています。

でもドイツから招かれた建築家ブルーノ・タウトが《桂では目が考える》と称した通り、文章よりも実際に歩いてみる体験が一番!少しだけスポットごとに説明…。

■御幸門〜御幸道(3〜5枚目)
順路の最初に案内されるこの周辺が、最もモミジの木が多いエリア。小石を敷き詰めたあられこぼしの歩きやすい順路に格式の高さを感じる。

■御腰掛(6・7枚目)
次に向かう松琴亭の待合。松琴亭までまだ距離あるのに!目の前に植わっているソテツ群は薩摩藩主・島津家より献上されたものとされます。九州の温暖な地域の庭園ではよく見るソテツ、京都でこんなに植わっているのは桂離宮ぐらいか。

■天橋立に見立てた石橋(1・9枚目)
京都を代表する景勝地『天橋立』を表現した石橋。角度によってその先には松琴亭、書院(御殿)や笑意軒が眺められます。

■松琴亭(10・11・18・19・21枚目)
順路の前半の目玉。桂離宮の中で最も格式が高いと言われる茅葺屋根のお茶室です。その青と白の市松模様の床の間と襖が今の時代であってもモダン。

■松琴亭付近からの眺め(12・15・16枚目)
池の遠く向こうに嵐山の風景が目に入ってきます。この角度ではないけれど、桂離宮は周囲の農地7,000平方メートルを買い上げ景観維持につとめています。この風景の先に高層ビルやタワマンが入る未来は無いことを願います。

そして賞花亭以降、順路後半へ続きます

より詳しい考察は様々な学術的な論文が発表されているのでそれを参照してみて。昭和を代表する庭園研究家・森蘊も深く研究に携わり、そして伝統建築の第一人者といわれた安井清さん、氏が在籍した京都を代表する数寄屋大工・安井杢工務店により昭和の大修理も行われるなど、日本の和の匠たちが現在も携わり続ける日本伝統文化の結晶ーーとも言える場所です。
それを思えば1,000円足らずではなくもっと価値のある庭園!

(2019年11月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。)

アクセス・住所 / Locations

阪急京都線 桂駅より徒歩13分
京都駅より路線バス「桂離宮前」バス停下車 徒歩5分
地下鉄 太秦天神川駅より路線バス「中桂」バス停下車 徒歩3分

〒615-8014 京都府京都市西京区桂御園 MAP

投稿者プロフィール

イトウマサトシ
イトウマサトシ
Instagram約9万フォロワーの日本庭園メディア『おにわさん』中の人。これまで足を運んで紹介した庭園の数は2,000以上。執筆・お仕事のご依頼も受け付けています!ご連絡はSNSのDMよりお願いいたします。
PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。