松代藩主・真田家の邸宅の程近くに残る上級武家屋敷には、国登録名勝の庭園と同じ“泉水路”を取り入れた庭園も。
旧樋口家住宅について
「旧樋口家住宅」(きゅうひぐちけじゅうたく)は松代藩主・真田家の御殿『真田邸』のすぐ南西に位置する武家屋敷。現在は無料で公開されており、主屋・土蔵・長屋が長野市指定文化財。敷地内には“泉水路”から水を取り入れた池泉回遊式庭園があります。
2019年のGW、3年ぶりに訪れた松代で初めて鑑賞。松代城や藩主邸からも程近い樋口家は松代藩で目付役なども務めた上級武家で、戦国時代までは甲斐武田家の家臣だったとされます。
江戸時代中期よりこの地に邸宅をかまえ、主屋は江戸時代末期の1862年に修理を経た記録が残るそう。藁葺屋根が近年修理されたものでそれ以外に漆喰も近年直されたのか割と新しく見えるけど、れっきとした古建築。
敷地内にある庭園。現在は雑木林や竹林のある池泉回遊式庭園として整備されていますが、江戸時代には畑だったそう。
その池泉の水源でもある“泉水路”。松代の城下町で江戸時代から各武家屋敷に水を供給し続けている水路で、その水路を活かし作庭されている池泉式庭園『象山神社園池』や『旧山寺常山邸庭園』が国登録記念物(名勝地関係)となっています。
庭園としては文化財にはなっていない樋口家や『旧横田家住宅』も同様の形式で作庭されている庭園。あわせてチェック!
(2019年5月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。)
アクセス・住所 / Locations
JR北陸新幹線 長野駅より松代方面路線バス「松代駅」バス停下車 徒歩6分
須坂駅・屋代駅より路線バス「紺屋町」バス停下車 徒歩2分
〒381-1231 長野県長野市松代町202-1 MAP