笠間稲荷神社庭園について 「笠間稲荷神社」(かさまいなりじんじゃ)は京都『伏見稲荷大社』や愛知『豊川稲荷』などと並び“日本三大稲荷”に挙げられ、年間300万人の参拝客が訪れる関東を代表するお稲荷さん。江戸時代末期の1860年頃に再建された御…
笠間市の庭園
笠間市の庭園ガイドが5件あります。

茨城県の庭園 > 笠間市の庭園
笠間稲荷神社庭園
Kasama Inari Shrine Garden, Kasama, Ibaraki
2020年7月4日更新

茨城県の庭園 > 笠間市の庭園
白凛居(山下りん記念館)庭園
Hakurinkyo Garden, Kasama, Ibaraki
2020年7月4日更新
白凛居について 【月2〜3日程度の公開】 「白凛居」(はくりんきょ)は日本最初のイコン画家・山下りんの作品・遺品・資料などが収蔵・展示されている施設。小さいながら枯山水庭園が残ります。日本三大稲荷『笠間稲荷神社』から程近く。 2019年夏、…

茨城県の庭園 > 笠間市の庭園
西念寺(稲田御坊)
Sainenji Temple Garden, Kasama, Ibaraki
2020年6月17日更新
西念寺(稲田御坊)について 「稲田山 西念寺」(さいねんじ)は浄土真宗の宗祖・親鸞聖人が東国での布教の際に約20年暮らした“稲田の草庵”をルーツとする寺院で、浄土真宗の別格本山。浄土真宗発祥の地とも言われます。通称“稲田御坊”、“稲田禅坊”…

茨城県の庭園 > 笠間市の庭園
大覚寺庭園
Daikaku-ji Temple Garden, Ishioka, Ibaraki
2019年12月13日更新
大覚寺庭園について 「板敷山 大覚寺」(だいかくじ)は浄土真宗の宗祖・親鸞聖人も訪れ“親鸞聖人法難の遺跡”として伝わる寺院。京都の『天龍寺庭園』、『桂離宮』を模して江戸時代に作庭されたと伝わる池泉回遊式庭園“裏見無しの庭”は石岡市指定名勝と…

茨城県の庭園 > 笠間市の庭園
春風萬里荘庭園
Shunpu Banri-so's Garden, Kasama, Ibaraki
2019年10月6日更新
春風萬里荘庭園について 「春風萬里荘」(しゅんぷうばんりそう)はかつて北大路魯山人が自らの居宅としてた古民家で、1965年(昭和40年)に笠間日動美術館の分館として北鎌倉からこの地へ移築されました。この茅葺の母屋の前には地形を活かした回遊式…