青岸寺庭園について 「吸湖山 青岸寺」(せいがんじ)は青春18きっぷ愛好家ならほぼ全員が利用・そして大体乗換を経験しているであろうJR米原駅から徒歩7分の距離にある寺院。江戸時代初期に作庭された『青岸寺庭園』は国指定名勝となっています。 米…
米原市の庭園
米原市の庭園ガイドが5件あります。

滋賀県の庭園 > 米原市の庭園
青岸寺庭園
Seigan-ji Temple Garden, Maibara, Shiga
2021年3月26日更新

滋賀県の庭園 > 米原市の庭園
福田寺庭園
Fukuden-ji Temple Garden, Maibara, Shiga
2021年3月26日更新
福田寺庭園について 【要事前予約】 「布施山 福田寺」(ふくでんじ)は“長沢御坊”の名で地域に親しまれている浄土真宗本願寺派の寺院。その庭園が国指定名勝で、庭園をのぞむ書院は戦国武将・浅井長政の居館から移築され「福田寺御殿」の名で滋賀県指定…

滋賀県の庭園 > 米原市の庭園
旧柏原銀行庭園
Kyu-Kashiwabara Bank's Garden, Maibara, Shiga
2019年3月7日更新
旧柏原銀行庭園について 「旧柏原銀行」(きゅうかしわばらぎんこう)は、中山道六十九次の中山道67宿のうち江戸から60番目の宿場である「柏原宿」に残る町家・商家建築で、現在は柏原地域の交流施設「米原市柏原福祉交流センター」となっています。「柏…

滋賀県の庭園 > 米原市の庭園
柏原宿歴史館庭園
Kashiwabara-shuku History Museum's Garden, Maibara, Shiga
2019年3月1日更新
柏原宿歴史館庭園(旧松浦氏庭園)について 「柏原宿歴史館」(かしわばらしゅくれきしかん)は中山道六十九次の中山道67宿のうち江戸から60番目の宿場である「柏原宿」で開館している歴史博物館。その和風建築は大正時代にこの地で財を成した松浦家の邸…

滋賀県の庭園 > 米原市の庭園
徳源院庭園
Tokugen-in Temple Garden, Maibara, Shiga
2019年1月21日更新
清瀧寺徳源院庭園について 【要事前連絡・予約】 「清瀧寺徳源院」(せいりゅうじとくげんいん)は、江戸時代に若狭国の小浜藩をはじめ松江藩・龍野藩・丸亀藩などの城主を務めた大名・京極家の菩提寺。「京極氏」は鎌倉時代以後に近江国を治めていた佐々木…