丈山苑

Jozanen Garden, Anjo, Aichi

江戸時代初期の文人・石川丈山が京都に作った自邸“詩仙堂”や丈山作の各庭園が再現された、新たな回遊式庭園。

庭園フォトギャラリーGarden Photo Gallery

丈山苑について

「丈山苑」(じょうざんえん)は江戸時代初期の武将&文人・石川丈山が自邸とした現在の『詩仙堂』を模した形で、丈山の生誕地・安城市和泉町に作庭された建物と庭園。1996年(平成8年)オープン。

丈山苑のInstagramは割と長いこと見ていたのですが、2020年12月の頭に初めて訪れました。京都は紅葉が終わりかけてる時期だったけれど、丈山苑はちょうど紅葉のピーク!

三河国に生まれた石川丈山は代々徳川家(松平家)に仕えた家柄で、徳川家康の部下として関ヶ原の戦いや大坂夏の陣にも参戦。大坂夏の陣の後、33歳で武士を引退。その後は儒学を学び、文人としての評判だけでなく、『渉成園』『酬恩庵(一休寺)庭園』という国指定名勝になっている京都の庭園の作庭に関わったとされます。

そして丈山が59歳の時に隠棲のために造営したのが詩仙堂。説明は詩仙堂のページを見ていただくとして、今では京都の人気寺院の一つ。

そんな詩仙堂を再現したのがこの丈山苑――正直「それ以上でもそれ以下でもない」ぐらいの期待しかしていなかったんだけど、すごく良かった…!「本物より良い」というと言い過ぎなんだけど…。

●主庭の枯山水庭園“唐様庭園”は模しているようで刈込の形がけっこう違う。滋賀の『大池寺庭園』のような迫力ある刈込。(サツキの時期も良いんだろうなぁ)
●書院では狩野探幽筆の“三十六詩仙”まで再現されている…!
●本物では上がれない3階建の“嘯月楼”に上がることができる…!
●広い園内では詩仙堂だけじゃなく、『一休寺』の枯山水庭園や『渉成園』の池泉回遊式庭園のエッセンスも取り入れられている
●あと主屋“詩泉閣”の北側の面したところは再現ではなくオリジナルだけど、京風で良い雰囲気。

などなど“再現だからこそできること”“ただ再現するだけじゃなくブラッシュアップされている”という感じですごく楽しかった。原曲も素晴らしいけど、そのカバーも自分のものとして成り立ってる…クラムボンの“波よせて”みたいなものと言ったら伝わるでしょうか。(伝わらない)

市の施設なのでお手入れも行き届いてきれいだし、訪れている客層が“地元の幅広い年齢層の方々”というのも良いですね。親子連れとか小さな子供とかは詩仙堂ではあんまり見ないし(そのどちらにも良さがある)。
また建築内や園内には石川丈山の漢詩・漢詩碑も数多く残されています。詩仙堂好きならその違いも楽しめるはず!

あとアクセス情報にごちゃごちゃ書いてますが、公共交通機関(バス)の本数があまり多くないので、自転車慣れしてる人はレンタサイクルがオススメ。安城側からじゃなく西尾駅からも約7km。

(2020年12月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。)

アクセス・住所 / Locations

JR東海道新幹線・JR東海道本線 安城駅・名鉄西尾線 南安城駅より約6.5km(各駅にレンタサイクルあり)
*駅から近く施設との距離も近いレンタサイクル施設は桜井公民館?リストはこちら
名鉄西尾線 南桜井駅よりコミュニティバス「庄司作」バス停下車 徒歩15分
最寄りバス停は「和泉丈山苑」(ただし駅から1本じゃ行けない)

〒444-1221 愛知県安城市和泉町中本郷180-1 MAP

投稿者プロフィール

イトウマサトシ
イトウマサトシ
Instagram約9万フォロワーの日本庭園メディア『おにわさん』中の人。これまで足を運んで紹介した庭園の数は1,900以上。執筆・お仕事のご依頼も受け付けています!ご連絡はSNSのDMよりお願いいたします。
PICK UP / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。